明日は2時からとなります。と笑いつつ by KBの遠藤

突然のお知らせなんですが、明日、4/19(火)は、PM2:00位からの営業とさせて頂きます。
ご迷惑おかけいたします。
OPENしたら、Twitterにボソリつぶやいてみます
http://twitter.com/#!/KBscooters

作業前の店内の様子

ここ最近のこのBlog、整備ネタをほとんど書いていない気がしますが、キチンと整備仕事もやってますよ~。
何故か、ここ最近ブームとなっているのが、リアブレーキペダルの分解作業。

1台目は

ペダルが戻らなくなったベスパ50sのリアブレーキペダル

原因は

シャフトに錆が付着していたブレーキペダル部分
グリスアップ後に再組立したリアブレーキペダル

2台目は

リアブレーキケーブルが切れていたベスパ
ケーブル交換とペダル分解作業中の様子

リアブレーキケーブルの交換は、リアブレーキペダルを外さないと出来ないので、ついでに、ペダルの分解、ストップランプのスイッチの接点の修正などもしてあげました。
リアブレーキケーブル、解れようが何しようが、ブレーキカムのケーブルを留めているボルトより後ろだったら問題ないんだけど、ボルトより前で1本でも切れていると、それが、段々と)(’&%$
言葉じゃ説明できないや。
兎に角、アウターケーブルの中でインナーケーブルが引っかかるようになって、1台目の50sとは違う原因、ケーブルが原因でペダルが戻らなくなることがありますので要注意。

3台目は、これから作業にとりかかるベスパ50s。
こちらは、ストップランプスイッチの接点の部分が通電しなくなった為に、ペダルを踏んでいないのにストップランプ点きっぱなしに。ってな症状。
これに関しては、どんな問題が起きるかというと、後のネタに取っておきま~す。

といった感じで、色々やってます。
他にも、色々やってます。
何台か同時進行でやっています。
事故関係などもあったりしたり。
どうやら、追われています。
何からどうして、どうすれば。
といっても、今週頑張れば、追いつく。かな?
追いつきたい。
という願望。
追いついてやるぜ!
という決意。
っが、現実にやらなければいけない事を目の前にすると、アハハハハハ
笑って済ませたい感じになっています。

そして、写真や映像を見てみたら、あまりに凄すぎてアハハハハとなったのが、福島第一原発。

福島第一原発構内の全景写真(英語版より)
英語版にのみ掲載されていた原発被害の写真

アップされているんですね・・・
直リンじゃないと見れないようですが
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/
なぜ、日本向けのホームページにはアップしないんでしょうか。
なんて疑問は、欠片も湧いてきませんね。
こりゃ、隠したいよね・・・(冷たい笑い)

まっ、原発の現状が分かったところで、自分の仕事が片付くわけではないので、自分は頑張って仕事するだけです。
頑張りま~す。

おっと、明日の開店時間が遅くなる理由、キチンと、仕事関係ですから。
遊びではありませんよ~。
そんな感じでサヨウナラ

\ 最新情報をチェック /