ボケ。スッキリ。溶け。 by KBの遠藤

この間ショック交換をしたPX、追加作業のご依頼があり、その作業をシコシコやってた本日。
PXからセルモーターを取り外したエンジン部の様子。
セルモーターを外して、配線もスッキリと。
なんて作業。
セル外す前に、セルモーターを外した穴を塞ぐプレートを作っておいたんだけど、いざそのプレートを取り付けようと思ったら、作ったプレートが、見当たらない・・・
どこだよ。
どこ行ったんだよ。
何処に置いたんだよ俺・・・
と探しまくるも見つからない。
プレートつくる時に型代わりにしたクランクケースを見てみると
クランクケースに仮組みされたセルモーター穴の塞ぎプレート。
そうだよ。
これだよ。これを作ったんだよ。
っで、何処に置いたよ。
何処いったんだよ。
と探してる最中、あれ?そうだよ。そうだろ?あのクランクケースに仮組されてるのが、今日作ったプレートじゃん!!!
気付くの遅すぎ。
トホホホホ
予定では、セルと取り外してすぐに蓋して作業完了!
といくはずだったんだけど。
その為に、外す前に作ったんだけどね~。
まぁ、そんな歳だよ。
ボケ始めたんだな。
仕方がない。

そして、配線関連の作業ついでに、取り付けてあったエアホーンの配線をスッキリさせちゃおうなんて作業やったら
エアホーンの配線整理中の状態。
思い他、時間がかかってしまいました・・・
先程、配線関連の作業終了。

この作業が追加であったお蔭で
発電コイルからの配線が溶けかかっている様子。
発電コイルから来ている配線が溶けかかっている事が発覚して、トラブルになる前に対処できたんだから、追加作業のオーダー頂いて正解でしたね!


さて、さっさと帰ろう。
酒飲みたい。
軽く晩酌して、さっさと寝ます。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /