月夜 by KBの遠藤
今日は月末。
雑務がドバっとやってくる日だったから作業捗らず。
夕方から本格的に作業開始。
っで、夜になって

試運転。
今夜はブルームーンだっぺよ。
などと思いつつ走っていたら、月が綺麗に見えているのに雨がパラパラ。
なんだそりゃ。
店に帰ってきてから最終調整で久しぶりに走り出したP200Eの整備は完了!
明日、オーナー様に連絡。
その後、

エンジン不動で運び込まれてきたPX125FL2の状況確認。
火が飛んでいるか。
ガソリンは来てるのか。
と順番に確認。
してみたら、オーナー様、ガス欠ですよ~!
ガソリン入れてエンジン、あっさり始動。
軽く試運転。
途中、ガソリンじゃじゃ漏れ・・・

変なところからガソリンが流れ出てきます。
人が乗っかって荷重がかかると、

ガソリン盛大にお漏らし。
ということは、フューエルホースがキャブレターケースに入る所かボディーからフューエルホースが出てくる所でフューエルホースが裂けている確率大。
いや、ほぼ確定。
故に、ガス欠となってしまったご様子で。
FL~FL2に使われていたフューエルホース、以前にも書きましたが、断裂してしまうことが多いここ最近。
どうやら、イケてないフューエルホースだったようで、曲がる部分でボロボロと折れちゃったりします。
今日は、原因特定したところで、タイムアップ。
明日、オーナー様に状況報告。
バチバチとやりますよ~!
有り難い事に、修理依頼をバシバシいただいております。
っが、自分のキャパをオーバーしている今の現状。
バンバン働き、お客様にご迷惑おかけする事が無いよう、いや、既に色々とご迷惑おかけしてしまってるんですが、それを最小限に留められるようにヤってやります!
そして最近

自分の手元にやってきた愛車、全く手をかける時間がなくて、この自転車に組む部品だけがどんどんと届いてきているんだけど・・・
早く完成させて乗り回したい!
磨き倒してカスタムして風を切りたい!!!
あれ?
俺、やらかしていますよね。
つい最近、自転車を数台処分したばかりなのに、、、また懲りずに買っちゃいましたよ(笑)
まぁ、病気です。
仕方がない事。
取り合えず、バフ屋さんに研磨をお願いする部品だけ外しておかなきゃ。
その作業、何時出来るのか・・・
それが今の自分の悩み。
さて、帰ってビール飲も。
ソレデハ