俺もベスパもペットアレルギー
自分の愛車vespa100、ここ数日異変が。
車体の近くに行くとガソリン臭い。
臭います。
原因を探ったところ、フューエルコックからガソリンが滲んできてポタポタと。
放置することが出来ないので急遽作業。

ここ最近、リザーブに切り替えると、たまにスロットル開けても息継ぎして綺麗に吹け上がらない事があったのでフューエルコックも外してみる事に。
外してみたら、ビックリ。
ストレーナーから毛が生えてた(笑)
ばらしてみたらさらにビックリ。
中はさらにフサフサ。
分かりやすく
中も詰まり気味。
毛で詰まってるからガソリンは流れるんだけど、当然、ガソリンの流れる量は少なくなる。
故の、息継ぎ現象だったようで。
フューエルコック詰まり気味なのかな?
なんて予想はしていましたが、まさか、毛が生えてるとは思いませんでした。
前オーナー、犬飼ってたのかな?
もし飼っていたとしても、フューエルタンクの中にこんなに毛が入る事ってないんじゃない?
タンクなんてガソリン入れる時しか開けないし。
謎ですね。
フューエルタンクの中も洗浄して組み直しまして作業完了。
あっ、ガソリン漏れの原因ですが、そちらは簡単な事。
写真に見えてるマイナスネジ2本が緩み気味でした。
適度に締めこんで解決。
ついでに、キャブレターも
洗浄して組み直し。
キャブの中にも毛が入っている確率が高かったからばらしたんですが、キャブは、フューエルホースの間にかませたフューエルフィルターが毛の混入を抑えてくれていたので、チョロチョロと細かいゴミが見られた程度。
ばらすこともなかった感じ。
っで、試運転。
リザーブでも気持ち良く吹け上がるようになったし、止めていてもガソリン臭が漂ってこないし、今回出ていた症状は解決。
このベスパは、一気に整備しないで、乗りながら、問題が出てく度にその場所だけを整備していくという、お客様のベスパと同じような感じで整備していこうと思っているので、まだ整備してない所があるけど、それは問題出るまで放置。
次は、何が起きるのか?
今の乗った感じからすると、しばらく問題が起きる事はなさそうですけどね。
そして、このベスパ、、ボディー関係で悩んでます。
艶消しの黒と艶有りの白が混在してます。

磨くと、艶消しブラックが艶出ちゃう。
けど、白い部分は最低限磨きたい。
けど、磨けない。
どうするかな。
色塗った時はこんなこと考えてなかった。
艶消しなら艶消し。
艶有りなら艶有り。
どちらか一方だったら磨きやすいんだけど。
水垢が付いてるのは嫌なんだよな~。
艶消しの部分を地味に避けながら白い部分を磨くしかないのかな。
晴れたら洗車してやりますかね。
さて、仕事するぞ!
ソレデハ
FATNESS解散だそうで。
残念。
ライブ観たかったな~
車体の近くに行くとガソリン臭い。
臭います。
原因を探ったところ、フューエルコックからガソリンが滲んできてポタポタと。
放置することが出来ないので急遽作業。


ここ最近、リザーブに切り替えると、たまにスロットル開けても息継ぎして綺麗に吹け上がらない事があったのでフューエルコックも外してみる事に。
外してみたら、ビックリ。

ばらしてみたらさらにビックリ。

分かりやすく

毛で詰まってるからガソリンは流れるんだけど、当然、ガソリンの流れる量は少なくなる。
故の、息継ぎ現象だったようで。
フューエルコック詰まり気味なのかな?
なんて予想はしていましたが、まさか、毛が生えてるとは思いませんでした。
前オーナー、犬飼ってたのかな?
もし飼っていたとしても、フューエルタンクの中にこんなに毛が入る事ってないんじゃない?
タンクなんてガソリン入れる時しか開けないし。
謎ですね。
フューエルタンクの中も洗浄して組み直しまして作業完了。
あっ、ガソリン漏れの原因ですが、そちらは簡単な事。

適度に締めこんで解決。
ついでに、キャブレターも

キャブの中にも毛が入っている確率が高かったからばらしたんですが、キャブは、フューエルホースの間にかませたフューエルフィルターが毛の混入を抑えてくれていたので、チョロチョロと細かいゴミが見られた程度。
ばらすこともなかった感じ。
っで、試運転。
リザーブでも気持ち良く吹け上がるようになったし、止めていてもガソリン臭が漂ってこないし、今回出ていた症状は解決。
このベスパは、一気に整備しないで、乗りながら、問題が出てく度にその場所だけを整備していくという、お客様のベスパと同じような感じで整備していこうと思っているので、まだ整備してない所があるけど、それは問題出るまで放置。
次は、何が起きるのか?
今の乗った感じからすると、しばらく問題が起きる事はなさそうですけどね。
そして、このベスパ、、ボディー関係で悩んでます。
艶消しの黒と艶有りの白が混在してます。


けど、白い部分は最低限磨きたい。
けど、磨けない。
どうするかな。
色塗った時はこんなこと考えてなかった。
艶消しなら艶消し。
艶有りなら艶有り。
どちらか一方だったら磨きやすいんだけど。
水垢が付いてるのは嫌なんだよな~。
艶消しの部分を地味に避けながら白い部分を磨くしかないのかな。
晴れたら洗車してやりますかね。
さて、仕事するぞ!
ソレデハ
FATNESS解散だそうで。
残念。
ライブ観たかったな~