調子でた!ではなく、元に戻った!かな
本日は、あれこれ試運転。

板金塗装がメインの作業なベスパは9割方組み上がり、ケーブル類などの軽い調整を終えてあとは細かいパーツを組めば作業完了。
明日には完成するかな。

こちらは、以前ブログに書いた納車整備的な作業のPX。
フューエルタンクを外してオイルタンクの増し締めしたり、リアショックを増し締めしたり

リアドラムを外して点検。
これまた増し締め。

クラッチも同様外して点検増し締め。

スペアタイヤの取り付けボルトは塗装の上からナットを締めた様でナメ気味。
修正。
こんなのキチンとマスキングして塗ればいいのに。
なんて思ったり
キャブレターは、キチンと締めましたよ!的なマーキングしてあるくせに全然締まってなくてガソリン漏れてたり。
シートの取り付けボルトもネジ山壊しつつねじ込んであって修正したり。
お約束なイタリアン的仕事っぷりに特に腹立つこともなく、なれっこな感じで淡々と作業。
これで腹立てているようじゃイタ車は触れないですよね(笑)
あとはケーブル類を調整して試運転。
っで、絶好調!
乗りやすくなりました。
かなり乗りやすくなりました!が、これが普通の状態。
なんだけど、オーナー様にはご満足して頂けるのではないかと思います。
乗りやすさとは関係ない、錆びて固着して抜けなくなってしまい困ったことになる

ミラーの取り付け部分にグリスを塗ったり、後のメンテの事なんかも考えた作業もしておいたので一安心。
そんな作業でした。
昨日、一昨日と連休だったKB、自分はゆっくり休んで骨休め。
と行きたいとこだったんですが、そうはいかない。
世の中年度末という事であれこれやっておかなければいけない事務的仕事に追われてあっち行ってこっち行って陸事行って役所行って走り回って帰ってきたら整備作業。
そんな連休となってしまいました。
っが、ついでと言ってはなんですが、普段会えない友人のとこに立ち寄ったり、友人のお墓参りいったり、

ニクイ相棒、男の四駆HIJETで道なき道を駆け巡り、疲れはしたけどそれなりに充実していた連休となりました。
さて、まだまだやる事はある!
やりましょう。
ってな感じで今夜はこれにて
サヨウナラ
なんだか懐かしくて聴きたくなった本日、作業BGMはThe Ejectedでした。

板金塗装がメインの作業なベスパは9割方組み上がり、ケーブル類などの軽い調整を終えてあとは細かいパーツを組めば作業完了。
明日には完成するかな。

こちらは、以前ブログに書いた納車整備的な作業のPX。
フューエルタンクを外してオイルタンクの増し締めしたり、リアショックを増し締めしたり

リアドラムを外して点検。
これまた増し締め。

クラッチも同様外して点検増し締め。

スペアタイヤの取り付けボルトは塗装の上からナットを締めた様でナメ気味。
修正。
こんなのキチンとマスキングして塗ればいいのに。
なんて思ったり
キャブレターは、キチンと締めましたよ!的なマーキングしてあるくせに全然締まってなくてガソリン漏れてたり。
シートの取り付けボルトもネジ山壊しつつねじ込んであって修正したり。
お約束なイタリアン的仕事っぷりに特に腹立つこともなく、なれっこな感じで淡々と作業。
これで腹立てているようじゃイタ車は触れないですよね(笑)
あとはケーブル類を調整して試運転。
っで、絶好調!
乗りやすくなりました。
かなり乗りやすくなりました!が、これが普通の状態。
なんだけど、オーナー様にはご満足して頂けるのではないかと思います。
乗りやすさとは関係ない、錆びて固着して抜けなくなってしまい困ったことになる

ミラーの取り付け部分にグリスを塗ったり、後のメンテの事なんかも考えた作業もしておいたので一安心。
そんな作業でした。
昨日、一昨日と連休だったKB、自分はゆっくり休んで骨休め。
と行きたいとこだったんですが、そうはいかない。
世の中年度末という事であれこれやっておかなければいけない事務的仕事に追われてあっち行ってこっち行って陸事行って役所行って走り回って帰ってきたら整備作業。
そんな連休となってしまいました。
っが、ついでと言ってはなんですが、普段会えない友人のとこに立ち寄ったり、友人のお墓参りいったり、

ニクイ相棒、男の四駆HIJETで道なき道を駆け巡り、疲れはしたけどそれなりに充実していた連休となりました。
さて、まだまだやる事はある!
やりましょう。
ってな感じで今夜はこれにて
サヨウナラ
なんだか懐かしくて聴きたくなった本日、作業BGMはThe Ejectedでした。
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜