撮影助手とピリリと刺激があるあいつ
本日、試運転で作業完了となった

vespa100。

クラッチオーバーホールやら、チャンバーが折れていて爆音SPLで交換、だけでなく、エキゾーストエルボーのナットも飛んでいてさらに爆音で修正。



配線やらオイルシールも点検&コンタクトポイントの修正と調整。
そんな作業を邪魔したのが

ドライブシャフトの固着。
錆でバッチリくっついてました。
ここ組む時にはグリス塗ってあげましょうね。
そうすりゃ次に作業するとき楽できます。
ってな作業を記録する為に写真を撮影したりするんですが、ボディーの中だと暗くて写真撮り辛い・・・
このブログを見ている方は気付いているでしょうが、自分、写真は記録程度でこだわっていないから手振れだろうがピンボケだろうが躊躇なくブログに乗っけちゃっています。
なんだけど、ちょっとでも手振れ写真を減らせるようなアイテム見つけちゃいました!

懐中電灯です。
この懐中電灯、優れもの。

絵の部分がパカッと開いてスタンドになる。
だけではなく

首の角度も自由自在。
本当に使える奴。

懐中電灯を作っているメーカーは、電球などでおなじみ
スタンレー。
ジョイフル本田さんに買い物行った時に一目ぼれ!
本当は、夜の修理車引取りの時に使いやすいかと思って買ってきたんですが撮影助手に任命。
これから頑張ってもらいます。
そして、やっと出会えた。
憧れのあいつに出会えた!
それは

山椒の実。
これ、時期ものだから欲しいと思ってても中々タイミング会わなくて買えなかったんですよ。
数年越しの夢がかなう!
山椒の実を、ここ最近暑くなってきて調子崩し始めていた

糠床に投入!
山椒の実、糠床に入れるのがお約束みたいになってるんだけど、自分はまだ入れてませんでした。
山椒の香りも付くし山椒の殺菌効果で雑菌が繁殖するのも抑えてくれるようです。
定期的に投入すると良いそうなんでスーパーでまとめ買いして冷凍保存だな。
っで、今日は糠床に何も投入せずに休ませているのでどんな結果になるのかはまだ謎。
調子取り戻して美味しい糠漬けを供給してくれるようになると嬉しいんだけど。
そして、自分の体調は、2日間早めに就寝してみたら復活!
睡眠って大切ですね。
痛感。
今夜も早く寝たいから早く仕事終わらせる。
ってな感じで作業に戻ります。
ソレデハ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜