錆から錆で祝!柏 大勝復活。

錆々ベスパ50R、ブレーキドラムは
錆びたベスパ50R用ブレーキドラムとバックプレート
50S/ET3と50Rではブレーキのバックプレートが違う為、ドラムの入れ替えはそのままじゃ出来ないという事で、ボディーに合った錆具合のものを探し出し
ブレーキドラムを分解してベアリング交換中の様子
分解してベアリングを交換して使用。
これで10インチ化の準備OK。
ではなくもう一つ重要なパーツが。
それはホイール。
このホイール探しが中々大変。
周りが錆びているのはいくらでもあるんだけど、そんなホイールは当然、中も錆び錆。
かといってホイールを新品にしちゃうとそこだけ浮いちゃう。
錆びていても中は錆びてない。
そんな例外ホイールもある。
80年代のホイール。
この時期のホイールは、塗装が最低。
本当に最低。
表面塗装が雑な1980年代のベスパ純正ホイール
サフェーサーの上にシルバーを薄く吹いただけ。
だけではなく
ホイール外周だけ塗装されたヤッツケ仕上げの例
見えるところしか色入れないというピアジオさんのヤッツケ感がビンビン伝わる仕事っぷり(笑)
だけど、このころのサフェーサーがイケていて、強いんですよ。
お陰で
内側が綺麗な状態で残っているヴィンテージホイール
中は綺麗なホイールが多いです。
これを2本、ストックの中古ホイールの中から見つけ出す。
そして、表に出ない部分の錆を落として再塗装。
サビ落としと塗装を施した雰囲気のある中古ホイール
ボディーのボロい雰囲気を損ねない良いホイールが見つかって何より。
ってことをやってるだけど、一個だけ、モダンなピカピカパーツを組み込んだんだけどそれはまた今度にでも。

そんな本日、柏の街中に用事が出来て店を抜け出しちょっと行ってきたんですが、、、我慢できなかった。
数日前、旧店舗のご近所さんだった大勝というラーメン屋さんが再開したとのニュースが。
そうです、この間は大勝が休業中だったからその系統の味のラーメン屋さんに行ってみたんですよ。
それで満たされたと思ったけど、大勝が再開したからには食べたい!
KBの営業時間内だけど
柏の老舗ラーメン「大勝」で撮影されたラーメンの写真
食べちゃったよ!
人の目気にならない席に着いたから写真も落ち着いて撮っちゃったよ(笑)
これだよこれ。
何も言わなくても、いつもの?と言われて店主から出される【固め・辛め・一個半・メンマ乗せ】セッティング。
この味でしょ。
食べる前にラー油を一回し入れるのが俺流。
最高。
食べれて満足。
ラーメンマニアじゃないから何系のラーメンとか分からないけど、煮干しが効いたスープに油ばっつり張られたラーメン。
食に対するこだわりが薄い自分なんですが、月に一度は欲するこの味。
う~ん、これだけで良い一日。
幸せな時間でした。
とベスパから脱線してラーメン知識無い自分が書いた薄っぺらい柏ラーメンブログになりましたが今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /