一歩一歩で辿り着く
程度極上、1オーナーな
ベスパP200E、調子を崩し、オーナー様自らキャブレター等調整、している内に火が飛ばなくなりアレコレやってみたんだけど、という症状で入庫してきました。
ステータープレートの配線に苦労の跡がうかがえます。
配線を引き直し、火が飛ぶか確認したところOKだったのでエンジン始動。
するも、アイドリングしない。
回転も上がっていかない。
という状態。
これは
キャブレターもやらなきゃダメかなという事でオーバーホール。
結果、アイドリングもするし回転も上がるようになる。
だけども、高回転の時などに失火。
とおもいきや高回転だけじゃない。
オーナー様が言われていた「調子が悪い」とはこの事だったのかな。
症状的にはピックアップコイルのようで、そうでもない。
これは、チャージコイルかな?
配線引き直した時にテスター当ててチェックはしていたんですが。
もう一度ステータープレートを外してチャージコイル交換。
結果、バッチリ綺麗な吹け上がり。
これで現状確認な試運転に行けるぞ!
と思ったら
次々と消えていく灯火類。
バルブが切れているのでレギュレーターですね・・・
中々試運転まで辿り着けないけどあと一歩。
コツコツやりましょ。
っで、そんな作業の合間の休憩時間に
ウッドベースの弦高調整初めて見たり。
弦がはまる溝を削り込んで弦高を下げていくんですが、一気に削ってやり過ぎるとアウト。
弦を張って弦高確認。
そして弾いてみて。
まだ削り足りないなと再び弦を外して溝を削る。
その繰り返し。
地味だな。
取り合えず、暫定な感じで4弦は決まった。
3~1弦もコツコツやりましょ。
ってな感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ


配線を引き直し、火が飛ぶか確認したところOKだったのでエンジン始動。

回転も上がっていかない。
という状態。
これは

結果、アイドリングもするし回転も上がるようになる。
だけども、高回転の時などに失火。
とおもいきや高回転だけじゃない。
オーナー様が言われていた「調子が悪い」とはこの事だったのかな。
症状的にはピックアップコイルのようで、そうでもない。
これは、チャージコイルかな?
配線引き直した時にテスター当ててチェックはしていたんですが。

結果、バッチリ綺麗な吹け上がり。
これで現状確認な試運転に行けるぞ!
と思ったら

バルブが切れているのでレギュレーターですね・・・
中々試運転まで辿り着けないけどあと一歩。
コツコツやりましょ。
っで、そんな作業の合間の休憩時間に

弦がはまる溝を削り込んで弦高を下げていくんですが、一気に削ってやり過ぎるとアウト。
弦を張って弦高確認。
そして弾いてみて。
まだ削り足りないなと再び弦を外して溝を削る。
その繰り返し。
地味だな。
取り合えず、暫定な感じで4弦は決まった。
3~1弦もコツコツやりましょ。
ってな感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜