う~ん・・・となることがね

修理お預かりのP125X、ついでに点検と思い
P125Xリアブレーキドラムのセンターナット点検

リアブレーキドラムのセンターナットをチェックしたら、、、アウト。
ドラム、ドライブシャフトがガッタガタ。
エンジンオーバーホールコースとなってしまいました。
取り合えずミッションオイル抜きますかとドレンボルト外した瞬間出てきたのは
ドレンボルトを外した瞬間に出てきたガソリン

ガソリン。
クランクシャフトのオイルシールが逝ってますね。
どちらにせよ、エンジンオーバーホールが必要だったようで。
中身がミッションオイルではなくガソリンという事は
ガソリンで傷んだエンジン内部のベアリング

錆が進行したエンジン内部パーツ

各ベアリング、酷い状態です。
ドライブシャフトベアリングはガタガタ。
ガソリンで洗われてエンジン内部は油っ気がなく各パーツ錆び発生。
クラッチのダンパーは手で触った感触は悪くなかったけどばらしました。
クラッチダンパー内部に発生した錆

案の定、内部は錆。
エンジン内部の錆は浅いからパーツとしては使える状態でセーフ。
この車両、レストア済みみたいな感じで個人売買で買われたようですが、エンジンはオーバーホールされていませんでした。
っで、こんな車両にありがち。
液体ガスケットで塞がれていたオイル通路

組んだ人が触ったところに液体ガスケットのマーキング。
キャブレターボックスのオイル通路、ほぼ液ガスで塞がれていました・・・
焼き付く寸前。
ここ最近、個人売買で買われた方がハズレくじ引いた感じの整備が多いな~。
自分は悪くないんだけど、なんだか胸が痛む。
ベース車両も高い今の世です。
ダメージ少な目が当たらないと中々痺れることになってしまいますね。
そして自分が悩んでいたのはというか、起こす前から何度も悩んでいたのが
色あせたP200Eのホーンカバーのピアジオマーク

P200Eのホーンカバーのピアジオマーク。
車体は綺麗なんだけど、ピアジオマークは色あせてきてます。
貼り変えるべきか否か。
何度悩んだことか。
そして悩んだ結果、毎度出る結論はこれも歴史、残しておきましょ。
けどまた悩む。
そして、ってどうでもいいですね。
汗かいたからビール飲みたい。
それだけです。
サヨウナラ



K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /