優しいスタンド、変革の時
昨日は定休日。
ベスパ100が自分のところに来た時から気になっていたんだけど何かのタイミングでと放置していた
ベスパ100が自分のところに来た時から気になっていたんだけど何かのタイミングでと放置していた

微妙に曲がっていたスタンドを交換。
折角だからとP/PXのスタンドと同じ感じでストッパーが付いているスタンドに交換。

スタンドがボディーに当たらず

ストッパーに当たるようになるのでボディーに優しい奴。
このスタンドなら、アルミのスタンドブーツを履かせてもボディーに当たらないので問題なし。
良いスタンド。
1つだけ、問題点があるとするならスタンドを上げた際、ノーマルより少し下がった状態となるのでバンク角が減る。
イケイケでコーナーに侵入してフルバンク、なんて乗り方の人はノーマルの方が良いんじゃないのかな。
ヘタレた乗り方の自分には問題なし。
このスタンド、在庫しているので交換したいなんて方いましたら声かけて下さい。
メッキも在庫しているのでキラキラさせたい方はそちらを選んでいただけたらキラキラします。
そんな作業をした自分のベスパ100、悩んでる。
シートをどうするか

マスキングテープ貼ってアレコレ悩んだりしていたんだけど、一度

この状態を完成形ということにして、違う方向で組みなおそうかと思ってみたり。
もう一台、スモールのカスタム車を組もうと思っていたんだけど、、、もう一台組んだところで乗らないなと。
という事で組もうと思ったカスタム車でやりたかった事をこの100にぶっこんでやろうかと。
という事で組もうと思ったカスタム車でやりたかった事をこの100にぶっこんでやろうかと。
そうなると、シートの張り替え構想もその形に合わせたものになるので変わってくる。
う~ん、シートは保留だな。
この100、当初考えていた構想ではクランクケースを黒く塗って頭を50スペシャルの角目に交換したら完成だったんだけど、また新たなる方向へ行ってもらうかな。
ってなこと考えながら、

ひたすらオイルストーンを動かす作業に戻るかな。
といった感じでソレデハ