泣き入る 火は点る

長かった。
細々と作業して
PXの灯火類チェック(車体前方)

PXの灯火類チェック(別角度)

PXの灯火類チェック(メーター周辺)
やっと灯火類が安定して点くようになりました。
ヘッドライト不良は
ヘッドライトスイッチ配線の点検
スイッチ配線が
首部の配線取り回しと穴バリの確認
FL1以降の車両あるあるな感じで首の配線が通る穴にバリがあり、配線がショート。
キチンと削って配線直してOK。
ヘッドライトソケット付近の断線箇所
という事が判明する前にこのソケットのところでも断線。
そしてさらに前にやった作業の際に気付き
錆びたソケットの清掃作業
錆びていたソケットを磨いて
ギボシ端子の交換後の状態
ギボシ端子交換なんて作業もやっていたのですが。
そしてメーターのインジケーターランプが点かない原因は
メーター裏基板の錆と白い付着物
誰かがメーター裏に何か白い液体をこぼしてしまったようで、メーター基盤に錆発生。
錆を落とすためにメーターを外そうかと思ったら、固まっている白い液体のせいでカバーとメーターが固着。
プラスチックのメーターを割らないよう慎重に作業。
メーター外すのにかかった時間、30分・・・
っで、インジケーターに関してはそれだけではなく
割れたメーター用ソケットの状態
メーターに刺さるソケットも割れちゃっていてアウト・・・
昨日解決したウィンカーの方も、アース不良に始まりスイッチもアウト。
更にはウィンカーリレーまでアウト。
ヘッドライト、ウィンカー共に何処か一か所修理しただけじゃ正常な状態にならないので悩みました。
こんな時は焦ってもという事で頭切り替え、腰を据えて片っ端からチェックしてやろうというテンションになっていたので乗り越えましたが、それにしてもね。
どれもこれも症状が出たりでなかったりで痺れました。
これでやっと試運転へ行ける状態になったかな。
そして、試運転が怖いな~。
エンジン系統はエンジンがかかり敷地内を少し走ってチェックしただけ。
変な症状出たりしないでね。
頼みます。
もう悩みたくないよ。
マジ頼む。

さて、外した細かいパーツの組付け作業が残ってる。
早く酒飲みたいからさっさと組んで終わりにします。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /