引き継ぎRally その3 愛の証Part1

引き継ぎRally、大切にされていたんだなと実感するのがボディー状態。
元オーナー様、濡らした事ないんだよ、と言われていましたが、正しくな状態。
ボディー保護の為に敷かれる
Rallyに敷かれていたフロアマット

フロアマット、これが最悪の結果を招く。
マットとボディーの間に入り込んだ湿気が乾くことなく錆が広がる。
だけではなく、マットとボディーの間に砂なども入り込みサンドペーパーで塗装表面を削ったのと同じ状態になってしまう。
っが、恐る恐るマットをめくってみると
マットをめくったRallyのフロア、錆なし

この通り。
やはり、擦り傷は出来てしまっているけど錆は一切なし。
濡らしたことがないという言葉の通りな状態。
敷かれているマットは
裏側を見せたRallyのフロアマット、45年使用

裏側を見ると延命しながら何とか45年使用。
写真はないけど、ボディー裏側はノックスドールと思しき防錆スプレーがビッチリ吹きかけられてます。
そしてボディーは、固形ワックスの拭き残しが固まっています。
最後のご対面をして頂く前に磨いたからある程度綺麗にはなっていますが
グリスが残るRallyの可動部

各可動部にはグリスがビッチリ。
分解予定のRally可動部、グリス多め
グリスが付着したRallyのパーツ周り

こちらは後にばらす時に洗浄しようと思っているのでそのままの状態。
グリスてんこ盛り。
ベテランなオートバイ乗りの方々の車両のお約束、固形ワックスの細かいところの拭き残しと可動部グリスてんこ盛り。
グリスに関してはゴムパーツ等犯されちゃったりもするので良し悪しありますが、愛の証といった感じですよね。
そんな感じで元オーナー様のボディーを錆びさせない!という気持ちがちょっと触っただけでビンビン伝わってきます。
あっ、ボディーの塗装なんですが、この車両は当時ありがちだったのかな?ジャパンベスパで新車購入時にシルバーで塗られているようなのでオリジナルペイントではありません。
といっても45年前の塗装。
凄いですよね。
オリジナルペイントが好みの自分ですが、このRallyに関してはそれも歴史と思えるので全く気になりませんね。
自分が今後出来ることは、このボディー状態を乗っている限りキープする事。
それだけですね。
Rally、愛されてたなってポイントはまだあるので続きはまた今度。
ソレデハ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /