引き継ぎRally ざっくり整備内容 1月 7, 2023 最終更新日時 : 8月 23, 2025 K.B.SCOOTERS 引き継ぎラリー、整備した内容は 真っ先にセンタースタンド交換。 BGMのストッパー付きの奴にしました。 スタンドが安定してないと整備し辛いってのが最初に手を付けた理由。 あとは フロント廻りは全バラでベアリング等交換。 ダンパーとスプリングは SIPの物を組んでみました。 200ラリー、スピード出るのにフロント廻りがヘニャヘニャで個人的には怖いんですが、ダンパーとスプリング交換でよい感じ。 以前、お客様の車両にBGMのショックは組んだことあったんですが、あれは良かった、よかったんだけど、見た目がモダン過ぎて今回はSIPを試してみました。 まだフロントブレーキの当たりが出ていないので、OKかどうかはブレーキの当たりがキチンと出てからな感じですね。 柔らかめのバージョン組んだので不満が出たらハードの方に変えてみればいいさ。 そしてメインの作業はボロボロでどうにもならなかった メインハーネスの交換。 序に 灯火類のコイル交換して12v化。 バッテリーもサヨウナラ。 点火系に関してはフェムサでいくかどうか悩んだけど、フェムサでいくことに。 理由はまた後に。 フェムサってなんだよ?ってお話もその時に。 っで、フェムサを捨てる時はエンジンをバラす必要があったんですがフェムサでいくこととなったのでエンジンオーバーホールは後に回す。 クランクシャフトのオイルシールはフライホイール側は開けたついでに交換。 タイヤも交換。 写真撮り忘れたけどリアショックも交換。 ハンドルパイプは動きに問題なかったんだけど、グリス塗れで新しいハーネス通すのにどうにもこうにもだったのでバラしました。 ってな感じで車体側は整備するところがない状態となりました。 本当はもっと写真撮りたかったんですが、どこもかしこもグリス塗れで手がグチャグチャに汚れ過ぎて諦めました。 そんなグリスのお陰で 苦戦するかもと思っていたリアブレーキペダルを固定するピンはすぐに抜けたし フロントブレーキ、ショック関連のシャフトも苦戦することなくスンナリ抜けてくれました。 メインハーネスはグリスに犯されカチカチになってしまっていたりしてしまいましたが、グリス塗りたくるってのも悪い事だけじゃない。 けど程々にw ってな感じで何一つ面白くない内容となりましたが、自分的には車体のグリスアップ&ベアリング交換が出来てメインハーネスも新品となり、何よりバッテリーともオサラバできたので満足。 エンジン内、クランクシャフトのオイルシールを交換してから時間経っているからちょっと心配だけど今のところは問題なし。 ギア抜け等も全くないので暫くは整備する事ではなく乗ってあげる事に集中できるかな。 余計な事やったと言えば、ホーンキャスティングの取り付けや スペアタイヤにもホイールキャップを取り付けるのにステー制作したとか、走りに関係ない事ですね。 といった感じでラリーに乗ってあげる体制は整った。 けど、冬だ。 寒いw 近所をちょこちょこと走り回る程度かな。 春を待ちましょ。 といった感じでソレデハ K.B.SCOOTERS 千葉県柏市東柏2-11-3 ☎ 04-7160-3732 営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00 定休日:水曜・第3木曜 ホームページ | Facebook | X | Instagram