頭を抱える時もある

ET3のエンジンは
分解されたET3エンジン部品(アイキャッチ指定)
クラッチとインプットシャフトの損傷部
クラッチ、インプットシャフト共にサヨナラしていたり
一次減速ギアの状態確認
なんで、一次減速が抜けてくるの?
サークリップが外れている一次減速ギア周辺 固定しているサークリップがやはりないけど何処へ?とか

キー溝がずれて叩き込まれた一次減速ギア 一次減速のギアも写真じゃ普通のようで、キー溝微妙にずれているところを叩き込んであってギアが抜けなかったり
劣化した金属部品
摩耗の進んだギア部品
削れてしまったエンジン部品
傷のあるギア部位
大切なところも削れていたり
クランクケースに入ったクラック
クランクケースにクラック入っていたり。
新年一発目のエンジンは強烈。
どうしますか・・・
どうしましょうか・・・
お客様にどの方向で修理方法を提案するか。
う~ん、どうするよ?と
事務所のコタツに相談する様子
事務所のコタツに聞いても当然、答えは返ってこない。
どうしましょうか。
そして自分のベスパ100は
自分のベスパ100に追加したメーターパーツ
パーツを追加してこのメーターでいくかどうか悩むことにします。
スペースの関係で付けたかったインジケーターランプが付かないので違う物付けてみる。
付ける位置もスペースの都合で付けたかった場所ではなくここにしか付かない。
悩んでいるうちに何かアイディア浮かぶかもしれない。
見慣れてしまい違和感を感じなくなるかもしれない。
このメーターでいくとなったらメーターパネル作り直さなきゃな。
という事はどうでもよく、ET3のエンジンどうしましょ・・・
今夜は悩みながらの晩酌ですね。
といった感じでサヨウナラ



K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /