酔っ払い。暖かい。 by KBの遠藤
本日は3連休初日。
沢山のお客様にご来店頂きありがとうございました!
午後から、お客様が居ない時が無い位な勢いでご来店して頂いき、自分、写真を撮らせて頂くタイミングを逃しまくって、本日撮らせて頂いた写真は1枚のみ。修理のご依頼を頂いているお客様が乗って来られた

VW。オーバルウィンドウ。
このお尻周り。たまりませんね~!
50年代のベスパと共通する、「丸み」が醸し出すこのライン!ボディーカラーのブラックが、ボディーの形状を更に引き立てていて良い感じ!
ってな1日でしたが、こんな

物もKBに到着。
この純正のPIAGGIOのロゴに包まれたパーツは

「コタツ」「コタツカバー」「コタツ布団」等々。各ローカルな呼び名がありますが、ようは、レッグカバー。
下半身を冷たい空気から守る素敵な奴です。
っが、自分の個人的な価値観としては、このレッグカバーを付けている方には申し分けないのですが、こんなダサイのつけて走るなんちゃありえない!こんなの付ける位なら車に乗れ!ってな感じです。
けど、取り付けはとっても簡単!

磁石でパチリと貼り付けるだけ。素敵!
昼の休憩時間に、取り合えず自分のベスパに付けてみました。
っが、その後は忙しくなってしまったが故に、いざ帰ろう。と思い車輌に思ったら

おっと。
コタツカバーを取り付けたままだった。
つうか、レッグカバーに施れたパイピング&縫い目。フラッシュの光を反射して、カッコいい~~。いやいや。ダセ~~。
仕方ないから、このレッグカバーを付けたまま帰宅しましたが、暖っけ~~~~~~~。いやいや、恥ずかし~~~~。
ですね~。
いや、本当に、自分は、こんなダサいパーツはね。・・・
取り合えず、ボディーに擦り傷が入るのが嫌なんで、適当に、

透明のカッティングシートを貼り付けてみたり。
はい。レッグカバーさん、この冬、ヨロシク~。です(笑)
まぁまぁ、また1つ、男の拘りは、消え去っていったようで。
今夜はガッツリ酔っ払ってしまったので、今夜使ってみたインプレはまた今度。な感じですが、KB的にこのレッグカバーを特に売りまくりたい!ってな訳ではないので、自分が使ってみた正直な感想を、近い内にまたこのBlogに書かせて頂こうかと。
どうにもこうにも、酔っ払いのヘベレケオヤジ。
沢山のお客様にご来店頂きありがとうございました!
午後から、お客様が居ない時が無い位な勢いでご来店して頂いき、自分、写真を撮らせて頂くタイミングを逃しまくって、本日撮らせて頂いた写真は1枚のみ。修理のご依頼を頂いているお客様が乗って来られた

VW。オーバルウィンドウ。
このお尻周り。たまりませんね~!
50年代のベスパと共通する、「丸み」が醸し出すこのライン!ボディーカラーのブラックが、ボディーの形状を更に引き立てていて良い感じ!
ってな1日でしたが、こんな

物もKBに到着。
この純正のPIAGGIOのロゴに包まれたパーツは

「コタツ」「コタツカバー」「コタツ布団」等々。各ローカルな呼び名がありますが、ようは、レッグカバー。
下半身を冷たい空気から守る素敵な奴です。
っが、自分の個人的な価値観としては、このレッグカバーを付けている方には申し分けないのですが、こんなダサイのつけて走るなんちゃありえない!こんなの付ける位なら車に乗れ!ってな感じです。
けど、取り付けはとっても簡単!

磁石でパチリと貼り付けるだけ。素敵!
昼の休憩時間に、取り合えず自分のベスパに付けてみました。
っが、その後は忙しくなってしまったが故に、いざ帰ろう。と思い車輌に思ったら

おっと。
コタツカバーを取り付けたままだった。
つうか、レッグカバーに施れたパイピング&縫い目。フラッシュの光を反射して、カッコいい~~。いやいや。ダセ~~。
仕方ないから、このレッグカバーを付けたまま帰宅しましたが、暖っけ~~~~~~~。いやいや、恥ずかし~~~~。
ですね~。
いや、本当に、自分は、こんなダサいパーツはね。・・・
取り合えず、ボディーに擦り傷が入るのが嫌なんで、適当に、

透明のカッティングシートを貼り付けてみたり。
はい。レッグカバーさん、この冬、ヨロシク~。です(笑)
まぁまぁ、また1つ、男の拘りは、消え去っていったようで。
今夜はガッツリ酔っ払ってしまったので、今夜使ってみたインプレはまた今度。な感じですが、KB的にこのレッグカバーを特に売りまくりたい!ってな訳ではないので、自分が使ってみた正直な感想を、近い内にまたこのBlogに書かせて頂こうかと。
どうにもこうにも、酔っ払いのヘベレケオヤジ。