かけて。駆けて。青春ベスパ by KBの遠藤

3連休の初日となる本日は、冷たい風が吹き荒れる、寒~い1日。となりましたね・・・
お客様のご来店も無く、静かな一日に。となると思いきや、沢山のお客様にご来店頂きありがとうございます!

そんな中、お預かりしている車輌の整備なども進行中。
本日の作業は、センタースタンド交換。
劣化して交換が必要なセンタースタンドのアップ

このセンタースタンド、かなりの勢いで
大きく曲がってしまったセンタースタンドの状態

曲がってしまっています・・・

これは極端な例となりますが、きちんとした方法でセンタースタンドをかけないと、スタンドゴムの減り方も変わってきますね。
と言っても、センタースタンドのかけ方は
センタースタンドをかける基本動作のスタート姿勢

至って簡単。

その1
スタンドゴムに
スタンドに足をかけて踏み下ろす動作の説明場面

足をかけ、そのまま下に
スタンドの片足だけが接地しているNG状態の例

降ろす。
ここが注意ポイント!と言うか、注意ポイントはここだけです。
上の写真のような、スタンドが片側だけしか接地していない状態でセンタースタンドをかけちゃダメ~~~~×××
少し右に傾けて
スタンドを両足で接地させた正しいスタート状態

キチンと左右を接地させてから
サドル後部を持ち体重を後方にかけている様子

シートの辺りを持ちながら後ろに体重をかけてあげれば
正しくセンタースタンドが立ち上がった完了の状態

あらよっと。力も殆どいりません。終了!

キチンと左右を接地させてあげないままスタンドかけていると、スタンドゴムに負担がかかり、あっという間に切れてしまったり。最悪、今回のようにスタンドが曲がってしまってサヨウナラ。となります。
左右を接地させてから、よっこらしょ。
これを心がけてスタンドかけてあげましょう!

おっと、スタンドゴムだけではなく、素敵なあの子とサヨウナラ。となってしまった
K.B.SCOOTERS店頭で仲間と並んで記念撮影するお客様

お客様もご来店(涙)
青春一直線!
海を目指してベスパに跨り、駆けて、駆けて、駆け抜けて、最後は、夜の防波堤に足を掛け、独り、頬に涙をキラリ光らせ打ち寄せる波を眺めりゃいいんじゃない!それが青春!
そのまま海に身を投げ。って、それはやり過ぎ(笑)
冬の海に行く時は、優しい仲間達と。ではなく、独りで。ですよ~!
サークル。仲間。恋。
最高の青春ですね!
それに比べて、自分の青春と言ったら、汚れて、汚れて、汚れきって・・・
やべっ。後悔の念が詰った汚い涙が。。。

さて。今夜は、4日振りの飲酒です!
しかし、今年初のヤフオクバトル2連戦があった今夜。勝敗は、1勝1敗。
本命を落札できなかったので、自棄酒だ~!
明日も、明るく、楽しく、激しく、ジャイアント馬場の全日本プロレス精神で働くぞ~!
オヤスミナサ~イ

あっ、トムさん、脚モデルありがと。

\ 最新情報をチェック /