べスパの裏側 by KBの遠藤

今日は一台、vespa ET3を解体したので
解体されたVESPA ET3の車体フレーム
普通のベスパ乗りの方々はあまり目にする事のない、ベスパの裏側の画像など貼り付けてみようかと。
ベスパの裏側の様子その1
ベスパの裏側の様子その2
ベスパの裏側の様子その3
見慣れている自分等にとってはなんて事はないんですが、自分で整備をしない方にとっては、コケた時位しか目にする事が無いのでは?
と思い、写真を撮っただけだったりしますが(笑)
こんな感じのベスパの裏側。
転んでしまって、ベスパの裏側と、涙のご対面。
とならないよう、自分も含めて、皆さん、安全運転で楽しくいきましょうね~!

今日は、昨日整備が終わったベスパ達を引き取りに来られたお客様も。
トラックに載せて引き取られるベスパとお客様
栃木県からご来店。
だったので、50sでの自走は厳しいので、トラックに載せてお持ち帰りいただきました。
このお客様、毎日の通勤にベスパを使われているんですが、宇都宮の辺りの通勤時間時の気温は、氷点下との事・・・
気合いの入ったベスパ乗りですね~!
自分も、見習わせて頂きます。

納車から10年近く乗られているベスパと女性のお客様
こちらのお客様は、ふと気付いたら、そろそろ、ベスパを購入して10周年!
このお客様も、日々、通勤の足として使用されています。
冬でもベスパ通勤。
やはり、気合が入ってますね~!
これからも、ガンガンと乗り続けてください!

そして、P125X乗りのお客様が、今日は、ハーレーに乗って
ハーレーで来店されたP125Xオーナー
ご来店。
手に持っているのは
せぐろいわしのごま漬け(房総の特産品)
せぐろいわしのごま漬け。
房総の特産物のようで。
自分、その存在を始めて知りつつ、本日、生まれて初めて、食べてみましたが、、、

うま~~~~~~~~い!!!

〆鯖系の味付けなんですが、ゴマが利いてて、〆鯖とはまた違った味わいが。
こりゃ、お客さまの言うとおり、お酒が進みますね~(笑)
今夜も、ヘベレケ酔っ払いナイトとなる事は確実。
房総方面へツーリングに行った際は、必ず、お土産で買ってきま~す。
Sさん、ありがとうございました!!!

といった感じで、今夜は、美味しいツマミでお酒をゴクゴク。
酔い夜となったようで。
オヤスミナサイ

\ 最新情報をチェック /