まさかこんな まさかあの商品が by KBの遠藤
昨日は休日出勤。
通勤で使われているお客様の50sの
修理したり、10年以上不動状態だった50sの作業をしてみたり
したおかげで、本日、無事
永い眠りからやっと覚めた50sの試運転!
気持ち良い!
エンジン絶好調。
オーバーホールしたんだからそうじゃなきゃ困りますが(笑)
っが、店に帰り着いてから灯下類の再点検していたら
ストップランプが付きっぱなしになっていました。
走り始める前の点検ではOKだったんだけど。
早速、ストップランプスイッチを分解。
いつものかんじで接点が焼けたり汚れたりしていて接触不良。
と思いきや、
写真の右側に写る部品が不良パーツでした。
正常なパーツより0.3mm太かったです。
故に、スプリングの動きが抑制されてしまいスプリングが戻らないという状態。
時間が経つと、やっと戻ってみたり。
点きっぱなしになってしまったり消えたりする原因、これ、新車時からですね。
こんなのは初めてのケース。
色々とありますね。
イタ車は(笑)
他にも、
ハンドルパイプも左右分解して給油したんですが、シフト側のパイプの動きがイマイチ。
原因は、インナーパイプの歪み。
修正できないのでインナーパイプ交換で対処。
これも、放置されていたからではなく、新車時からの確立が高いです。
たまに、こんなのあります。
フロントハブもアウトでした。
ベスパを押して歩いただけでフロントがグニュグニュと違和感がある位酷かったです。
予想通り、ベアリングが
錆錆。。。
これは、保管されていた環境によるものですかね。
当然、ベアリング交換。
他にもあれこれ。
やるとこ多くてかなり時間がかかってしまいました。
明日の朝、エンジンのかかり具合を点検して洗車&磨きで完了となるかな。
予想外の場所が何箇所か逝ってて中々痺れさせて頂きました。
っで、予想外だったのは、前回のブログで紹介させて頂いたサイドパネルカバー
なんと一件、オーダー入りました(笑)
ご注文して頂いたのは、こだわりある一般人の方。
なはずありません。
こんなカバー、一般の方は必要ないですもんね(笑)
同業者(ベスパ屋さん)でした!
Kさん、さっそく本日、生地を買ってgoegoeサンに持ち込んで依頼してきましたよ~!
遠くの方にも作り手の顔がよく分かる商品です。
分かり過ぎる。というか、笑顔過ぎるね(笑)
今回は、スペシャル仕様でお願いしておきましたので楽しみお待ちください(笑)
さて、今日はこれからまだまだ作業をしようかと思っているのでさっさと去り行きます。
サヨウナラ
通勤で使われているお客様の50sの

したおかげで、本日、無事

気持ち良い!
エンジン絶好調。
オーバーホールしたんだからそうじゃなきゃ困りますが(笑)
っが、店に帰り着いてから灯下類の再点検していたら

走り始める前の点検ではOKだったんだけど。
早速、ストップランプスイッチを分解。
いつものかんじで接点が焼けたり汚れたりしていて接触不良。
と思いきや、

正常なパーツより0.3mm太かったです。
故に、スプリングの動きが抑制されてしまいスプリングが戻らないという状態。
時間が経つと、やっと戻ってみたり。
点きっぱなしになってしまったり消えたりする原因、これ、新車時からですね。
こんなのは初めてのケース。
色々とありますね。
イタ車は(笑)
他にも、

原因は、インナーパイプの歪み。
修正できないのでインナーパイプ交換で対処。
これも、放置されていたからではなく、新車時からの確立が高いです。
たまに、こんなのあります。
フロントハブもアウトでした。
ベスパを押して歩いただけでフロントがグニュグニュと違和感がある位酷かったです。
予想通り、ベアリングが

これは、保管されていた環境によるものですかね。
当然、ベアリング交換。
他にもあれこれ。
やるとこ多くてかなり時間がかかってしまいました。
明日の朝、エンジンのかかり具合を点検して洗車&磨きで完了となるかな。
予想外の場所が何箇所か逝ってて中々痺れさせて頂きました。
っで、予想外だったのは、前回のブログで紹介させて頂いたサイドパネルカバー

ご注文して頂いたのは、こだわりある一般人の方。
なはずありません。
こんなカバー、一般の方は必要ないですもんね(笑)
同業者(ベスパ屋さん)でした!
Kさん、さっそく本日、生地を買ってgoegoeサンに持ち込んで依頼してきましたよ~!

分かり過ぎる。というか、笑顔過ぎるね(笑)
今回は、スペシャル仕様でお願いしておきましたので楽しみお待ちください(笑)
さて、今日はこれからまだまだ作業をしようかと思っているのでさっさと去り行きます。
サヨウナラ