元に戻るも無駄ではなく

以前、当店にてご購入して頂いた
カスタム前のベスパ50Rの全体
vespa50R、元々販売時に9インチの足回りを10インチ化、そしてエンジンはベスパ100に積み替えていました。
見た目ボロだけどほぼ全バラでの組み直しで絶好調仕様。
その後シートなどをカスタムして、今回は更に
フロントのみ9インチ化されたベスパ50R
フロント廻りだけ9インチ化してイメージ的には
メリケンマッスル風カスタムの参考イメージ
コッチ系、メリケンなマッスルな感じにしようかというスタイル。
ではなく、キチンと
前後とも9インチ化されたベスパ50R
後ろも9インチ化。
カスタムというよりは、元の50Rに戻ったという無駄な?カスタム。
けど、その無駄が良いよね。
オーナー様の狙いは、車高を下げる。
写真ではあまり変わらないように映っていますが、実際に跨ってみると車高の低さを実感。
9インチのタイヤ、安定供給されればいいんだけどな~。
ミシュランタイヤ販売に以前問い合わせた時は
「廃版となりました。またすごい数のバックオーダーなど入ったら作る事はあるかもしれませんが。どっちにしろミシュラン販売が日本に入れる事は今後ないです。」との回答でした。
また作られたという事はそんな時が来たのかな?
地味にでいいから作り続けて欲しいですね~。

今回は作業ついでに
真鍮製ブッシュを装着したフロントシャフト
フロントブレーキかけた際の沈み込みを低減させるアダプターを装着。
通常のフロントショック取付けシャフトが剥きだしになるので
ノーマルショックから取り外した真鍮製パーツ
こんな物を用意。
これ、ノーマルショックからはぎ取ったパーツ。
こいつを
真鍮製ブッシュの装着作業中の様子
挿入。
以前取り付けた際に剥き出しのシャフトが錆びるの嫌だなと思い、シャフトを塗装しようかと思ったんですがふと、捨てればいいのに捨てられないノーマルフロントショックが転がってるんだからそれからブッシュ剥ぎ取ればいいじゃんという事に気付き無事解決。
そして今回もその方法で。
真鍮製でカッコいいしね。って、
下から覗き込まない限り見えないパーツなんですが。
良いの良いの。
自分のベスパじゃないんだけど自己満足。
そんなもんさ。
このベスパ50R、お金かけてあちらこちらカスタムしてます。
っが、表に出ているやってる感が少なくて自分好み。
9インチのタイヤは性能求めちゃいけない品質とはいえ、他の方法で車高落とすより走りに関する影響は少ないし。
やってないようで、やってある。
見る人が見たら「おっ!こんなとこ」そんな感じが好きです。
逆に言うと、そんな人が見ない限りはただのボロいベスパw
この50Rはもともと自分でこんな感じにして乗ろうかなと思っていた車両。
けどほかにも乗るのあるしなと自分のベスパにするのは諦めましたが、良いオーナーの元に旅立ち何よりでした。
っで、このベスパはもう少しカスタム計画があるんだけど、パーツ入手が出来るかどうかにかかっている。
オーナー様、自分も欲しいパーツだから頑張って探しますね~。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /