結果確認、そして目標2020

本日11時より2020年の営業スタート。
皆さま、本年も宜しくお願い致します。

会社員の方など大半の方々は明日からスタートとなるんでしょうか。
良い休暇となりましたか?
自分は、酒飲み過ぎないよう気を付けての正月休みとなりました。
1/2は自分のベスパP200Eのエンジンオーバーホール作業をやっていました。
ばらすところまではやってあったので内部パーツの検証作業からスタート。
自分で乗ってるベスパってのは貴重というか、どんな使い方でどれくらい距離乗ったらどんなパーツが消耗するのかなど把握できるので勉強になる。
写真撮り忘れたけどクランクは開けた時にガタがあるのは確認済み。
走行6万キロ。
そりゃアウトだなと納得パーツで新品に交換。
交換が必要なクラッチ部品

クラッチは写真に写るパーツは要交換。
交換したセレクタースパイダー

セレクタースパイダーも交換。
これも消耗して当然かなというパーツ。
スパイダーに関しては自分が乗る車体だからという事であえて社外品を使ってみました。
結果は、純正と減り方に差は大きくはなさそうですね。
お客様の車体組む時は純正パーツで組むので実験の意味があるのかってなるんだけど、純正パーツの供給が止まってしまう時が来た時に社外で組んでも大丈夫かといった判断がしたかったんですよ。
セレクタースパイダーに関しては今は強化品も出ています。
っが、チューニング車などではない限りは必要ないかなと思ったり。
何故なら、スパーダーが消耗したけどギアの方は減っていなかったから。
スパイダーが負けてくれた方がダメージは少ない。
スパイダーが硬いとギアの内側が欠けたり丸まってしまったりするリスクが増えますね。
ノーマルに近い車体にはノーマルでいった方が良さげ。
この辺は車体に合わせてな感じですね。
という事で強化品も用意してあったんですが純正のセレクタースパイダーを組みました。

意外だったのが
消耗が少なかったピストンリング

ピストンリング。
消耗しているだろうなと新品を用意してあったんですがほぼ消耗無し。
ピストンの状態

ピストンに吹き抜けた形跡なかったからあまり消耗はしていないんだろうなとは思っていたけどそのまま使えるレベルとは。
新品リングはストックしておいてそのまま再利用。

状態良好なオイルポンプ

オイルポンプも消耗激しいかな?と思っていたけどまだまだ使える、というか普通に使える。

他にもベアリング、オイルシールなんかは新品にしましたがこのエンジンは耐久テスト的なエンジンでもあるのであえて、開けるなら替えときましょうかとなるパーツもそのまま交換しないで使いました。
各パーツ、ダメになった時が来たらその時が実験結果出た時という事ですね。

っで、
組み上がったエンジン

エンジンは組み上がりました。
車体の整備は未だ手付かず。
さっさととやってエンジン積んで復活させなきゃダメですね。
2020年、復活させるぞ!という決意表明的エンジンオーバーホールを終えたので一歩前進。
目標は春。
青森~山口県まで、本州各地走り回った思い出のベスパを思い出にしちゃいけない。
現役で使わなきゃダメですねという事で今年はこのP200Eであちらこちら走る目標。
そんな時間を作るためにも仕事頑張らなきゃなという事でバシッといきましょ!と仕事の方は昨日から再開。
今年初乗りベスパは
お客様のベスパ試運転

お客様のベスパの試運転。
結果は良好。
途中、一瞬だけど雨に降られてドキッとしたけど直ぐに止んでほっと一安心。
濡れる程ではなかったからOK。
そんな乗り初め。
さて、腐ったフューエルタンク洗浄作業に戻りましょう。
ソレデハ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /