とろけていても忘れない、そして磨く
最近は元々とろけていた脳味噌が更にとろけてきているようで、試運転した後は
試運転をして気になったところを忘れないようにマスキングテープに書いて貼っておくというダサいスタイル。
っで、50Rの方はハンドルパイプの動きが少し渋かったので

写真はチェーンルブなんですが実際に給油したのはメンテルーブです。
納車整備でハンドルパイプは分解してグリスアップしてあるので
上のブログの通り給油してあげれば良い感じ。
っで、オーナー様からボディー表面に付いた錆を落としてもらえないかと言われていたので

磨いてみたら、錆は落ちたんだけど水垢汚れも落ちた。
写真じゃ分かり辛いんですが、磨いたところだけ綺麗になってしまい、仕方なく

ボディー全体を磨く羽目に。
磨きに使ったのは

オールドスクールなソフト99半練りワックス。
コンパウンがビンビン効いているから水垢を落としながらワックスもかけられて便利な奴。
だけど、黒等の濃い目の色の車体には使わない方が良いですよ~。
ボディー全体の水垢も取れて納車時の輝きを取り戻す。
オリジナルペイントの黄色が目に沁みるね。
まっ、今日のブログで何が言いたいかというと、、、T君、磨き作業の代金は、お高いお酒で宜しくね。
そんなお話w
明日は定休日となります。
といった感じでサヨウナラ
ここまでくると凄すぎて、凄いという事しか分からない世界だなw
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜