書きはぐり結果ブラックツーリング by KBの遠藤
昨日は定休日。
お散歩ツーリングに行ってきたんですが、それをネタにするにはあまりに間が悪いと言いますか、なんというか・・・
今日は長野で震度5強の地震があったようですね。
死者が出る事なかったようなので何よりでした。
あっ、そんな事とも関係あるような無いようなね。
昨日行ったのは、茨城県の
鹿島神宮と
香取神宮。
この二社に共通しているのは、共に要石と呼ばれているナマズを抑えつけていると言われている石がある事。
鹿島神宮の要石。
香取神宮の要石。
まっ、そういう事です。。。
要石に絡めて地震ネタをチョロチョロ書こうと思っていましたが、ブラックすぎるタイミングなんで無かった事に(苦笑)
ツーリング自体は、どちらの神社も、暑さをぐっと押さえてくれる木々に囲まれていて
涼しだけではなく、心落ち着く良い時間が流れていきました。
っで、用事があったのでさっさと帰ってきたんですが、タイミングが悪くて、用事を済ます事が出来ずに夕方から時間を持て余し、ついつい、暑かったもんだから缶ビールなど飲み始めてしまい、そのまま、夜まで飲み続けて、、、ペロンペロンの駄目人間。
しかし本日は早起きして、遂に、あいつを、乗る事無く封印されていた
自転車引っ張り出して、手賀沼サイクリングで汗だくでサラバ体内のアルコール。
これから、2日に一回、早起きして手賀沼サイクリングなどしようかと。
20km位なもんで、丁度良い距離。
そんな手賀沼沿いサイクリングロードを、これは良い方のタイミングで、橋輪社長がブログに書いていました。
橋輪Blog
http://hashirin.com/
そんな橋輪社長から、今日は素敵な頂き物を2つも
トランペットと
ギター!
共に橋輪社長が幼き頃に使っていた品のようです。
ギターがいかしていました。
ウエストミンスターという昔の日本のメーカーのレスポール。
1978年製。
ネットでこのギターの事を調べてみたら、結構っつうか、かなり面白いギターなんですね~。
レスポールの格好しているのに、ボディーはなんと、ソリッドではなくホーローボディーとの事。
しかも、
ピックアップが、ハムバッカーのふりした、シングルコイル。。。
もはや、レスポールの格好をしている意味はあるのか?
という疑問が湧いてきますが、そこがジャパンビンテージのイカシタ所なんですよね~。
まだアンプから音だしてないから分からないけど、スッカスカの、ペランペラン系の音が出そうですね(笑)
自分、古なペラペラサウンドが好きだから、結構期待しています。
しかし、自分、ギターが全く弾けないんですが(笑)
グレッチのホワイトファルコン筆頭に、4本くらい持っています。が、、、弾けません・・・
練習しようかな。
などと無駄な事を思いつつ、今夜はこれにて。
これから手賀沼サイクリングの際は、頂いたトランペット背負って、手賀沼沿いで練習してみよ(嘘)
サラバ
お散歩ツーリングに行ってきたんですが、それをネタにするにはあまりに間が悪いと言いますか、なんというか・・・
今日は長野で震度5強の地震があったようですね。
死者が出る事なかったようなので何よりでした。
あっ、そんな事とも関係あるような無いようなね。
昨日行ったのは、茨城県の


この二社に共通しているのは、共に要石と呼ばれているナマズを抑えつけていると言われている石がある事。


まっ、そういう事です。。。
要石に絡めて地震ネタをチョロチョロ書こうと思っていましたが、ブラックすぎるタイミングなんで無かった事に(苦笑)
ツーリング自体は、どちらの神社も、暑さをぐっと押さえてくれる木々に囲まれていて




っで、用事があったのでさっさと帰ってきたんですが、タイミングが悪くて、用事を済ます事が出来ずに夕方から時間を持て余し、ついつい、暑かったもんだから缶ビールなど飲み始めてしまい、そのまま、夜まで飲み続けて、、、ペロンペロンの駄目人間。
しかし本日は早起きして、遂に、あいつを、乗る事無く封印されていた

これから、2日に一回、早起きして手賀沼サイクリングなどしようかと。
20km位なもんで、丁度良い距離。
そんな手賀沼沿いサイクリングロードを、これは良い方のタイミングで、橋輪社長がブログに書いていました。
橋輪Blog
http://hashirin.com/
そんな橋輪社長から、今日は素敵な頂き物を2つも


共に橋輪社長が幼き頃に使っていた品のようです。
ギターがいかしていました。
ウエストミンスターという昔の日本のメーカーのレスポール。
1978年製。
ネットでこのギターの事を調べてみたら、結構っつうか、かなり面白いギターなんですね~。
レスポールの格好しているのに、ボディーはなんと、ソリッドではなくホーローボディーとの事。
しかも、

もはや、レスポールの格好をしている意味はあるのか?
という疑問が湧いてきますが、そこがジャパンビンテージのイカシタ所なんですよね~。
まだアンプから音だしてないから分からないけど、スッカスカの、ペランペラン系の音が出そうですね(笑)
自分、古なペラペラサウンドが好きだから、結構期待しています。
しかし、自分、ギターが全く弾けないんですが(笑)
グレッチのホワイトファルコン筆頭に、4本くらい持っています。が、、、弾けません・・・
練習しようかな。
などと無駄な事を思いつつ、今夜はこれにて。
これから手賀沼サイクリングの際は、頂いたトランペット背負って、手賀沼沿いで練習してみよ(嘘)
サラバ