香取、佐原 旅の痕跡2023

水曜日、腰痛?花粉症?そんなのに負けてる場合じゃないでしょ、気持ち良く走れる気候は短い。
走るしかないでしょ!と
白いベスパにまたがりピースサインをするライダー。背後に伊能忠敬の石像が見える。
ツーリングへ。
目的地は

香取神宮の大鳥居と駐車場。手前に白いベスパが停まっている。
千葉県香取市の香取神宮。
  • 香取神宮
    目的地を近場設定、腰を気遣う弱め、近場の目的地。
    ツーリングというよりお散歩ですね。
    香取神宮の拝殿前で撮影された人物。漆塗りの社殿と鮮やかな装飾が印象的。

    香取神宮の御朱印所前の広場。鮮やかな鳥居と案内碑が建っている。
    久しぶりの香取神宮。

    木漏れ日の参道を歩く人々。両脇には石灯籠が並び、静かな雰囲気が漂う。
    参道は相変わらず良い雰囲気。
    香取神宮の要石。地中の大鯰を押さえているとされる霊石。
    大鯰を押さえているという要石。
    頑張ってください。
    そして、香取市に来たなら当然、佐原の街並みも観たい。
    佐原と言ったら
    伊能忠敬記念館の正面入口。展示の案内ポスターが掲げられている。

    「この一歩から測量の日」と刻まれた石碑と伊能忠敬の銅像。
    伊能忠敬。
    日本全国歩き回るだけではなく地図を作ったあの人。
    偉人としか言いようがない人ですよね。
    昔読み漁った伊能忠敬関連の書籍、再び読みたくなりました。
  • 伊能忠敬記念館
    っで、お腹が空いたという事でウナギでも食べてやろうかと思っていたのに、雰囲気ある店構えに流されて
    木製看板に「とんかつ」と描かれたレトロな外観の店。入口にのれんがかかっている。
    とんかつ屋さんへ入ってしまう。
    このとんかつが
    味噌汁・ご飯・キャベツ付きのソースとんかつ定食。湯気が立ちのぼる温かい一膳。
    地味に美味しかったな~。
    鰻を選択しなかった後悔は無し。
  • とんかつ・らーめん・はな芳
    そしてメインイベントといっても過言ではない
    佐原の町並みを巡る観光船からの風景。川沿いに歴史ある建物が並ぶ。
    船に乗っての佐原観光。
    憧れていたんですよ。
    香取、佐原ツーリングby KBの遠藤

    昨日は、朝起きて、どんな感じよ?と窓を開けたら風が殆ど吹いてない! と言う訳で、ベスパでお散歩ツーリングへ。 目的地は、これまた天狗党の史跡巡り(笑)と思ったので…

    やっと乗れた!
    念願叶った。
    大満足。
    佐原の街中を散歩して
    佐原の古い町並みを歩く人物。石畳と木造家屋が並ぶ静かな路地。
    地味に、凄い?よね。と思わずシャッターを切ってしまった日本最古の薬局。
  • (有)オガワ薬局
    「日本最古の薬局」と書かれた看板が掲げられた店舗入り口。
    酒蔵見学して日本酒土産に買って、帰り際に撮影したのが冒頭の写真。
    ここで事件。
    写真を撮り終えた瞬間、自分のベスパが倒れました・・・
    倒したってのは生まれて初めての事。
    さっさと起こして立ち去りましたが、どえらいショック。
    幸い、トップケースと風防のお陰でボディーのダメージはほんの少しの傷程度でほぼゼロの奇跡。
    ベスパを止めた場所が悪かったのが原因。
    油断ですね。
    写真と言ったらピースサインなんてオヤジアピールしてるからだアホ!
    反省。
    心に大きな傷を残し、ボディーには小さな傷を刻み、帰り道は傷心ラン。
    利根川沿いを一気に走ってさっさと帰宅。
    全て忘れてやるさと飲みに行ってビールとワインを痛飲してヘベレケ。
    千鳥足での帰宅。
    そんな休日。
    走行距離130km。
    悲しいオチは付けてしまったけど、佐原は近所なのに異空間で旅気分を味わえて文句なし。
    また行きましょ。
    といった感じでソレデハ

    K.B.SCOOTERS

    千葉県柏市東柏2-11-3

    ☎ 04-7160-3732

    営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

    定休日:水曜・第3木曜

    ホームページ | Facebook | X | Instagram