WPC処理&モリブテンショット万歳! by KBの遠藤

今日は、久し振りに、春を感じさせる暖かい1日となりましたね~!
こんな日は、リアキャリアの取り付けなどの
日向で整備中の黒いベスパとリアキャリア
軽作業は、外で作業した方が気持ち良い時間となります。
ポカポカ陽気で心地良し。

っで、昨日、思い出した事。
それは、自分が組んだピナスコのボアアップKitは、どうせ組む暇暫く無いな。と言う訳で、寝かし期間の間に、
ピストン・ピストンピン・ピストンリングの表面を
WPC処理とモリブデンショットが施されたベスパ用ピストン
WPC処理&モリブテンショットでコーティングしておきました。

WPC処理&モリブテンショットってどんな加工?と思う方も多いと思います。
そんな方は↓の、エヌ・イーさんのHPをチェックしてみてください。
http://www.ne-jp.com/wpc/

効果を簡単に書くと、フリクションロスの低減や、表面硬度向上、等々良い事尽くめなニクイ奴。
はい。この効果の部分で大切な事が。
初期のなじみにも効果絶大!
説明によると、慣らしを4割短縮できる!
って事で、今回は、WPC処理&モリブテンショットを信用して、慣らしを600kmにしよう!
と思っていた事を、昨日思い出しました。
何せ、加工に出してから暫く時間が空いていたもので、そんな事はすっかり忘れてました~(笑)

自分は以前、先代のP200Eに乗っていた時、1度焼き付いたピストンにモリブテンコーティングした状態で、耐久テストを事が有ります。
望んで。では無く、事情によりやらされた。感もありますが(汗)
その時は、1度焼き付いたピストン。と言う事を、走っている内に、すっかり忘れてしまい、山口県や青森県まで走り回ってました(笑)
走行距離にすると2万km以上は、焼き付いたピストンで走った事に。
幸い、実験は成功?と言う感じで、それ以来、この手のコーティングには信頼を寄せていますので、今回も組む前に加工に出しました。

本当は、今のP200Eに乗り換えた時に、ノーマルピストンにも加工したかったのですが、早く乗りたい!ってな気持ちに負けて、コーティングしないまま乗ってましたが。

KBは、このWPC処理&モリブテンショットをしてくれるエヌ・イーさんの取次ぎ店になっていますので、WPC処理&モリブテンショットをやってみたい!ってな方がいれば、お気軽にお申し付け下さい。
多分、ベスパにそこまで。と思う方が大多数だと思われるので、あえて、やってますよ~!と謳っていなかったのですが(笑)
コアな方、お待ちしておりま~す!

そんな訳で、自分の慣らし運転の残りの距離も、ぐっと減った訳で、ヤル気満々フライデーナイトでございます。
今夜は、行きます。
走ります。

そんな訳で、業務時間まで気合入れて働きます。
頑張るぞ~!
で、サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /