イタリアらしい   という感じ? 

本日の作業。
シフトユニットからオイル漏れしていたベスパ50sのエンジン。
シフトユニットからのオイル漏れってな残念な事になっていたvespa50sのエンジンオーバーホール。
バラした結果
Oリングの一部に凹みやキズが確認された箇所のクローズアップ。
Oリングに1箇所、凹み?傷?がありました。
このベスパ、走行距離は300km未満。
という事は、製造時に担当したイタリア人がイタリア~ンな組み付けミス。
残念賞。
オーナー様、イタリアの方向に向かって、これ担当した奴の馬鹿野郎~~~~~~~!
と叫んでおいてください。
そんなことしても、全然スッキリしないでしょうが(笑)
明日、早出で試運転。
結果報告させて頂きます。

そして、自分の愛車に大きな動きが。
かごを取り付けてカスタムした筆者の愛用自転車。
愛車と言っても自転車だけど(笑)
バシッと、ビシッと、カゴ付けちゃいました!
カッコいい方向のカスタムではなく、ダサイ方向のカスタムです。
街乗りお買い物チャリなんでこれで良し。
なんだけど、カゴの底に張ってある木の板が、安っぽいんだよね~。
ちゃっちい木です。
気に入らない。
気に入らないから、アメリカ買い付けの旅から帰ってきたchair-chairさんに行って、オリジナル家具を作った時の端材をハイエナかましちまうかな。
chair-chairさん、良い人だから、今張ってある板と同じ大きさにカットした上に、表面にイカしたニスでも塗ってくれたりしちゃうのかな?
店長ったら、優しいな~。
宜しくで~す(笑)
という姑息な方法でまともな木材に張り替え計画。
ダサイ中にも高級感。
そんな感じで仕上がればね。
後は、ブレーキレバーとサドル&シートポスト交換すれば完成かな~。
ゆっくりとパーツ探し。
金が無いからコツコツと。

さて、帰って酒飲もう。
それでは。
サヨウナラ

\ 最新情報をチェック /