新入荷。と整備終了。 by KBの遠藤

昨日もブログを書いた。はず。なんですが、、、消えている。と言うより、アップすることに失敗?
まぁ、いいんですが。大した事書いてませんから(笑
昨晩書いた内容は、強風と金八先生(笑)これはどうでもよい話。
で、昨晩の本題を、イマイチ、腑に落ちませんが、もう一度。

整備していたベスパ50sが昨日完成しました!

赤いベスパ50sを左側から撮影した全体写真

走行距離は787km。
ボディーに殆んど傷もなく、走行距離も少ないってな訳で、程度はかなり良いです!
と言っても、スモールボディーの生産が終わってどれだけの月日が。。。
乗らないまま数年放置されていたようで、クランクケースの中でガソリンが固形化してオイルシールを溶かしていたので、エンジンオーバーホール。その他、フロント廻りも分解整備済み。
お値段は、¥299,000 です。
最近は、中々、程度の良いスモールボディーを確保するのが難しくなってきました。
新車のような車輌をお探しの方にオススメの1台です!

はい。これが、昨日の内容。

ここからは、「本日」です。
上記の50s同様、程度の良い車輌が新入荷!

ネイビーブルーのPX125FL2を左前から撮影した全体写真

VESPA PX125FL2
走行距離は2721km
ボディーに目立った傷も無く、これまた、程度極上!
まだ整備が終わっていないので正確な金額は決まっていませんが、30万円台中盤。となると思われます。
本日は、腰下の点検(クラッチ・リアハブセンターナット等)。腰上(シリンダー・ピストン・シリンダーヘッド)の点検。ガソリン&オイルタンクの点検。フロントブレーキ関係の点検。あっ、各部、点検だけではなく、整備もですよ(笑)を終えたので、明日、試運転して、完成かな?と思いますが、最後まで油断できないのが、ベスパの良い所(笑)最後まで気を引き締めて、ガッツリ整備しま~す!

そして自分のベスパの整備も、本日の昼休みに敢行。
クラッチ握る度に、ギュニョッ。ってな嫌~な感触が急に現れる。
おかしいなと思い、レバーの所を覗いてみたら

クラッチケーブルが切れかかったベスパのケーブル先端

あ~ら。クラッチケーブルが切れかかってますよ。。。
まぁ、何時切れるか。ハラハラドキドキ。ロシアンルーレット状態で、今か?今か?と緊張しながら乗るのも、平凡な日常に程よい刺激を与えてくれて、それはそれでアリかな?何て思いますが、いや、全くもって、そんな刺激は要らないので、爽やかに、クラッチケーブルを交換。
本日切れかかったクラッチケーブルは、1万6千km程頑張ってくれたので、普通に、寿命ですね(笑)
色んな所に連れて行ってくれてありがとう!クラッチケーブルさん。そしてサヨウナラ~。。。
なんて。何1つ感傷に浸ることなく、ポイッと捨てましたが(笑)
クラッチレバーを握る感触が急に変わったり、遊びが急に増えたり。そんな時は、クラッチケーブルが切れる予兆。な場合がおおいです。そんな時は、チェックしてみてくださいね~。

ふぅ。何だか珍しく、本日はベスパな感じで最初から最後まで書く事が出来た。ような(笑)
やる時はやりますよ!酒飲んで酔っ払いですが(笑)
今日はキチンとアップ出来ますように。
ってな感じで、オヤスミナサイ

\ 最新情報をチェック /