ショックは少なく優しくしてね
変速した際のショックを吸収してくれる

クラスターギアの中に仕込まれたダンパースプリング、距離乗っていたり変速が荒いオーナーだと

砕けていたりします。
これを長持ちさせるコツは、ニュートラルから1速に入れる際、回転が上がった状態で変速しない。
あとは、キチンと回転をあわせて各ギアを入れてあげる。
回転を合わせるなんて言われてもそんな事、なんて方もいますよね。
せめて発進の時に回転上げながら1速に入れたりしないで、アイドリング程度の回転の時に1速に入れてあげましょう。
これ、クラッチにかかる負担も小さいですよ~。
そしてこのスプリング、交換する時入れ辛いですよね。
そんな時はこいつ

ディスクブレーキのピストンを広げるときに使う工具を使うと便利。

ピストンを広げるのとは逆にスプリングを挟んで縮めて

簡単挿入。
200はスプリング2個入ってるから入れ辛い。
けどこれがあれば笑顔で交換。
といっても、こんなスプリング自分で交換する人も少ないだろうし、交換する人はする人で独自のやり方見つけているだろうし、この工具を持っていない人も多いんじゃないかと思うし、誰の役にも立たない情報ですね~。
無駄だな。
そして昨日は定休日。
作業したり外出業務をこなしていたりしてたんですが、合間に

唐辛子の種を蒔いたり

吉野ハーブファームさんに分けていただいたセロリを植えたり、ラディッシュの種蒔いたり、ちょっぴり進行。
まだまだ植えたい作物てんこ盛り。
KB農園も進めなきゃな~。
仕事もてんこ盛り。
当然、仕事優先で空き時間に少しずつやっていきますかね。
といった感じで本日これにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜