引っかかってる場合じゃないけど

パソコン買い換えたらあれこれトラブル発生。
マイクロソフトの方やらサーバー管理のかたやらパソコンメーカ-の方やら、あんな人こんな人、ツーショットで電話で長い時間、密にお話できて良かったな~。
メール送信出来なくなったり、直ったと思ったら受信できなくなったり、楽しい事テンコ盛り。
ウィンドウズ10になったら、予想はしていたけど、顧客管理やら諸々頑張ってくれていた昔のソフトが使えない。
打ち込みなおす暇無いから、そちらは古いパソコンでやるしかない。
違うソフトにデータ入力するまで頑張れ!古いパソコン。
って事で、整備作業に復帰できたのは本日のお昼過ぎ。
80年代ベスパホイールの内外の塗装状態
80年代のホイール、外は錆びるけど、中は錆びずに生き残っているのが多いな~。
下地の塗料が良いのかな?
けど変わりに、外を塗ってる塗装が薄すぎて錆びる。
その後のホイールは、時によりけり。
ちゃんとしてる時は、無いような気がするな~w

長期不動車のPX200FL2は
キャブレターを分解したPX200FL2のエンジン周り
キャブレターばらしたらそんなに酷くない。
けど、キャブレターボックス内に大量の2STオイルが溜まってた。
キャブレターとボックスの間からオイルが漏れていた確立大。
長期不動とは関係ないけど怪しいところを修正。
フューエルタンクは大丈夫。
と思ったら
劣化して折れたフューエルホース
フューエルホースがアウト。
ポキポキ折れちゃうこの頃のフューエルホース。
最悪ですね。
どの車両も駄目になってる。
という事でフューエルタンクは外す事に。
ひび割れたオイル点検窓とフューエルタンク周辺
オイル点検窓もひび割れていたからどの道外さなければいけなかったようで。

ヤバいです。
整備仕事以外の余計なやること多すぎて困ります。
気付いたら
軒先で咲いたアジサイの花
軒先に植えたアジサイが咲いてた。
吉野ハーブファームさんから
吉野ハーブファームから届いた梅の実
梅がやってきた。
梅酒漬けなきゃ。
そんな季節になっちゃったよ。
梅雨がきて夏が来る。
あっという間すぎる。
明日の朝は、早起きしてジャガイモ収穫。
大量に収穫できそうで、嬉しいというより、、、怖い。
どんなもんでしょ。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /