休日は熱く辛く過ごしてやるのさ

水、木と二連休でした。
休日に試運転中のベスパ試運転やら整備やら仕事もしていたのですが、せっかくのお休み、それだけじゃつまらないと
香味野菜を油で炒めている様子香味野菜を油で炒め
収穫したトウガラシで一味唐辛子作り収穫したまま放置していたトウガラシで一味唐辛子を作り
香味野菜を取り除いた油を唐辛子へ投入そこに、香味野菜を取り除いた油を投入して自家製ラー油作りなんてこともしてみたり。
一味唐辛子は種入りで作ったので激辛系になってくれているはず。
ラー油は過熱するラー油だけではなく
一味唐辛子と鷹の爪を漬け込んだ生ラー油常温のゴマ油に一味唐辛子と鷹の爪、その他いろいろ入れて作る生ラー油も作ってみました。
こちらは、熟成させてからじゃないと旨味が出ないようで使えるのは3か月後。
生ラー油って使ったことないから結果が楽しみ。
この間収穫したニンニクは
ニンニクをオリーブオイルに漬けてガーリックオイルにオリーブオイル漬けにしてガーリックオイルに。
パスタ等作る時に活躍してくれる良いやつ。
ニンニクを醤油に漬けて保存醤油にも漬けました。
こちらはチャーハンなどでも活躍してくれるこれまた良いやつ。
自分で育てた作物を加工する作業は好き。
といっても唐辛子は手袋しても手が熱くなってきつい。
一生懸命手を洗ってからオシッコ行くんだけど洗った手で触っているにもかかわらずチンチンも熱くなって辛い。
一味唐辛子にするときにミキサーかけるんだけどむせ返って辛い。
ラー油作る時に熱い油を一味にかけた瞬間も顔が熱くなって辛い。
唐辛子っちゃ暴力的な刺激がありますね。

そういえば、流れた種苗法改正、自分もオクラやら唐辛子やらちょこちょこと自家採種して作物育てているから大分前に話題になった時にザックリ調べてみたけど普通の作物育てる分には反対する理由が理解できなかったな。
育てた作物から種とって育てても問題ないような。
最初は、家庭菜園でも自家採種したら違法になる!みたいな騒ぎ方だったから気になってしまったんですが。
あれから法案の中身が変わったのか?
自分の理解が足りないのか。
政治的なこと云々ではなく種とって育てるのが違法とかならなきゃね。
って、育てている唐辛子は交配しちゃってもはや何の品種かわからない状態なんだけど。
さて
ベスパ100のシフトリンケージ穴修正作業問題ありで悩んでいたベスパ100のシフトリンケージの穴修正、やり方は決めた。
ということで作業しますかねといった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ

K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /