気付いた時に積む安心、積んでなければ手賀沼ウォーキング

今日は、自分のベスパの
自分のベスパの車載工具一式
車載工具に
ピアノ線を曲げただけの自作フックツール
ピアノ線を曲げただけのツールを追加しました。
プーリーに残ったタイコ除去の様子

こんなの何に使うの?と思われそうですが、この間、お客様のシフトケーブル切れの修理をした際
コンビニ前で自転車の荷物を確認するシーン
プーリーに残ったタイコが中々取れなくて苦労しました。
そんな時に使ったのがピアノ線曲げただけの自作工具。
店で作業していても稀になんですがスロットル/シフトのプーリーに残ったタイコが除去できずに困ることがあります。
出先でこんな事態になったら、切れたケーブルやら細いマイナスやらなんかしら工夫して除去するしかないんだけど、ピアノ線積んどきゃ大丈夫。
邪魔になるものでもないし積んでおけば安心。
積んどかなきゃなと思っていたけど忘れていたので本日追加。
こういうのって、後回しにすると積む前に欲しい場面がやってきてしまい、「あ~、あの時に積んでいけば・・・」となりがち。
そして、積んでしまえば使う機会はやってこなかったり。
そんなもんです。
というか、車載工具って積んでいる割に殆ど使ったことはありませんが、積んでおけば安心。

何で急に本日ピアノ線を追加したかというと、朝の自転車タイムに、結構遠い所でまさかのパンク。
8mmスパナ(リアフェンダー脱着に使用)
交換するチューブ、使う工具も積んであるからチューブ交換と思ったら、あっ!あれ入れなきゃと思っていたのにまだ入れてなかった・・・となってしまいチューブ交換を断念。
その工具とは
コンビニ前で自転車の荷物を確認するシーン

8mmのスパナ。
こいつがいなけりゃリアフェンダーが外れないからタイヤが外せない。
気付いてた。
気付いてたのに何で後回しにしちゃったよ・・・
ない物は仕方ないと自転車を押してウォーキング。
自転車25分、ウォーキング1時間5分、計1時間半の運動となりました。
手賀沼を眺めて
手賀沼の景色

良い運動で良い時間。
じゃない。
朝から飛んだタイムロス。
まっ、時間は失ったけど健康になったから良しとしておきますかね。
で終わっちゃダメ。
今日は、車載工具に
車載工具に8mmスパナを追加した様子

8mmのスパナをきちんと追加。
追加したスパナは、ベスパの純正車載工具の物。
トルクかけるナットじゃないから使えりゃいいのさ。

といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ


K.B.SCOOTERS

千葉県柏市東柏2-11-3

☎ 04-7160-3732

営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

定休日:水曜・第3木曜

ホームページ | Facebook | X | Instagram

\ 最新情報をチェック /