Rally通信 エンジン編 その4
シリンダー/ピストンがなんとかなったところでエンジン組んできます。

ギヤー抜けの原因となっていたセレクタースパイダーを新品に。

セレクターロッドは逆ネジです。

クランクシャフトにフライホイールサイドのベアリングを組み付ける。

SST(特殊工具)を使ってベアリングインナーレースを押し込んでいく。
けして、叩き込んだりしてはダメ。SSTがなくともフライホイールナットと厚みの違ういくつかのカラーがあれば代用できるよ。ネジの部分しかストローク出来ないからチョコマカ大変だけど。

リアブレーキカムも再メッキ。

次はケース側。ストーブで温めます。
ちなみにK.B.のストーブはスペシャルチューニング済なので、あっという間に熱膨張温度に達する。
また、これを夏場にやるとたまんなィ~ス!すかさずフライサイドインナーレース挿入。


同じくクラッチサイドベアリング。
常温では、まったく入らないけどマカ(以前飲んでいた?)不思議。指を離すだけでストンとはまる。これけっこう気持ちいいっす!
冷めたら絶対外れません。


ドライブシャフトベアリングの圧入。今回はシールドベアリングを使う。
キックラチェットギヤの歯を3本に削って作ったリングナット脱着工具。
ドライブシャフトが外れていれば、どんなにグチュグチュになめたリングナットでもボルトを通して固定して使えば外れる自信作。
クリップをはめて、ブレーキカムもセット。

セレクターボックスの取り付けも完了。
つづく・・・
ベスパ専門店 K.B.SCOOTERS
〒277-0017 千葉県柏市東柏2-11-3
TEL:04-7160-3732
営業時間 月~金 12:00~20:00 (土曜・日曜・祝日 11:00~19:00)
定休日 毎週水曜日 毎月第3木曜日
ホームページ
facebook
Twitter
Instagram