静か~に、なね
連休でした。
パーツ待ちも重なり、あれこれやれなかった事をやっておきますかと一昨日は

ちょっと乗るにもリスク有り過ぎる感じだったフェンダーライトのひび割れタイヤ交換。
だけで終わらせるつもりだったんですが、見て見ぬふりをしていた

シリンダーヘッドからの圧縮漏れやら

効きがいまいちだったリアブレーキのオーバーホール。

排気漏れもしているなと思っていたけどよく見たらナットが取れていていなかったのでネジ山修正して組みなおし。

ここまで来たら念の為にとインレッドパイプのガスケットも交換。
やって正解。
緩んでいました。
って、この車両は過去誰かが触った時にワッシャー類を端折って組んでいたようで、インレッドパイプもシリンダーヘッドもワッシャー使わず組まれたナットが緩んでいた感じ。
キチンと平ワッシャー、スプリングワッシャーが入っているボルトに緩みなし。
キチンと平ワッシャー、スプリングワッシャーが入っているボルトに緩みなし。
端折っっちゃダメ!

リアブレーキのオイルシールが硬化しつつグニュグニュといった表現し辛い状態で抜くの苦労したくらいで大した時間も使わずすんなり整備。
雨の休日、一人静に仕事じゃないベスパいじりってのも悪くはないですね。
そして昨日の午前中

そんな作業の結果確認試運転。
かなり良くなった。
良くなったんだけど、コンデンサーパンクタイマーが気温上がったせいで短くなり、ちょっとの試運転で症状が出てくるようになっちゃいました。
まっ、最初にやっておけって話なんですがねw
動態保存的に少しの距離しか乗らないって言っても基本整備は大切ですね。
反省。
そして仕上げに、磨いたところで光らないボディーにワックス掛けて

スッキリ。
後はコンデンサー交換すれば取り合えずってな感じになりました。
コンデンサー交換が終われば、ガソリン腐らせないようちょこちょこ動かすだけの状態になったかな。
やらなきゃと思いながら放置していたことをやれてスッキリそんな休日。
さて、やれることバチバチ進めましょといった感じでサヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜