自己満足。近場ツーリング by KBの遠藤

今日は、久し振りのツーリングへ!
と言っても、色々とやらなければいけない事が溜まっていたので、出発はお昼前。
って事で、目的地は近場に設定。
今まで行きたくても、ちょっと近いし、いつの日にか。と思っていた、茨城県石岡市の
水戸天狗党ゆかりの空き地(紀州屋跡)、石岡市内の史跡
空き地!
って、ここ、只の空き地では無い訳で、水戸天狗党の筑波勢発祥の地。とでも言いましょうか。
紀州屋という妓楼があった場所。
この紀州屋では藤田小四郎が◎×△×●&’%$”$・・・
あれ?もう、この時点で読んでる皆さん、お腹満腹?
天狗党だけだけでなく、新撰組にも関係した史跡も・・・
はい。端折りま~す(笑
鈴の宮稲荷神社、天狗党が攘夷祈願をした神社
空き地に面した「鈴の宮稲荷神社」で攘夷祈願をして筑波山へ旅立って言った天狗党の面々の如く、自分も、石岡市内の、天狗党絡みの史跡巡りをした後、次の目的地へ!
  • 鈴の宮稲荷神社

    行く途中、トイレ休憩も兼ね、いつも石岡市を通る度に看板を目にしていた「常陸風土記の丘」に突発的に立ち寄ってみたり。
    いや~、この公園、良い感じ。
    売店で購入した五目御飯の弁当を食べつつ、目の前に広がる
    常陸風土記の丘、牡丹桜満開の景色と棚田
    牡丹桜満開の景色眺めつつ、良い昼食タイム。
    お昼ご飯を食べ終えた後は、公園内をお散歩。
    するとそこには、唐突に現れる、何と、日本一大きい
    常陸風土記の丘、日本一大きい獅子頭と桜
    獅子頭!!!
    う~ん・・・
    確かにデカイ。
    大きい事は、良い事。ですかね~。。。。
    良い物見れました・・・
    どっと脱力。
    この景色の中に必要?その獅子頭?な疑問で頭の中が埋め尽くされましたが、公園の中で遊ぶ子供が大喜び。
    って事は、必要ですね(笑)
    つうか、公園なんて所は、独りで行くのではなく、素敵なあの娘と行きたいもんですね~(笑)
    これから、彼女出来るまでは公園には行きませ~ん。
    虚しさ漂いますからね~(涙)
  • 常陸風土記の丘

    その後は、茨城県桜川市真壁の古い町並みを観光。
    一番気に入ったのは、
    桜川市真壁の歴史ある蔵
    この蔵。
    側面の
    真壁の蔵のなまこ壁、白と黒のコントラストが美しい
    なまこ壁の、白と黒。が素敵!
    本当は、もっと色々な真壁の古い建物達や、この、なまこ壁についても色々と語りたいのですが、誰も興味が無いですよね~!
  • 桜川市真壁伝統的建造物群保存地区
    最近、キチンとその辺の空気は読むようにしていますので、皆様、ご安心を~(笑)

    兎にも角にも、久し振りに、ゆっくりとした時間を過ごせて、良い一日となりました~!
    と書きつつ、キチンとオチをつけなきゃいけないんだけど、酒呑み過ぎてヘベレケなんで
    オヤスミナサ~イ

    K.B.SCOOTERS

    千葉県柏市東柏2-11-3

    ☎ 04-7160-3732

    営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

    定休日:水曜・第3木曜

    ホームページ | Facebook | X | Instagram