観音様。ガマ大明神様。土偶。埴輪。ツーリング 

昨日は、目が覚めて窓の外を覗いてみると、青空が少し雲の間から見ていたり。
こりゃツーリングでしょ!
と思ったんですがね~・・・
毎月、給料日前には経済的に破綻している人生なんですが、今月は、給料前になる前に、破綻しちゃってるよ・・・というわけで、お金が・・・
天候以前に、自分自身に問題あり・・・

そんな中、神様のようなお方に、自分のエレキベースをお情けで一本お買い上げ頂いていて、その代金を受け取りに行きつつ、近場の行ってみたかった所へレッツゴー1匹ツーリングへ行ってきました~!

先ず行ったのは、茨城県桜川市にある雨引観音。
このお寺が開かれたのは587年との事で、とっても古いお寺になります。
いつも気になっていたんだけど、時間が無くて通り過ぎてしまっていたので、念願かなって。といった感じの昨日でした。
お寺の中には沢山の紫陽花が植えてあって
雨引観音の本堂前に咲く白い紫陽花の花
しかも、丁度見ごろという事もあり、沢山の観光客が訪れていました。
っが、自分は花には興味が無いのでスルーしてお参りしましたが、ちょっと、自分好みのお寺では無かったので、残念賞。
というか、このお寺、安産子育ての信仰で知られる古刹で、妊婦の方や小さなお子様連れの方の祈りの場。
自分のような信仰心が無い人間が興味本位で訪れて、好き嫌いを述べるのはとっても失礼な事ですね~。
といつつ、境内の中に、自分好みな
苔に覆われた石灯籠と雨引観音の境内風景
苔が浮かぶ小川と石組みの静かな庭
コケを見つけて、ニタニタしてみたり(笑)
雨引観音からはサラッと退却。
  • 雨引観音
    そしてお次!
    は、同じく桜川市にあるスポットなんですが、これまた、通りかかる度に目の中に飛び込んでくる異次元空間な空気にやられて、立ち寄りたい。けど、ちょっと勇気が・・・というよな場所へ、勇気を出して、独り突入。
    何せ、通り沿いには
    無数の
    nisiura5.jpg
    1メーター以上の巨大な埴輪や土偶が立ち並んでいます。
    nisiura4.jpg

    nisiura3.jpg
    唐突に、目の前に現れる素焼きの巨大な偶像達。
    何度通りかかっても、異様な光景ですね~(笑)
    っが、縄文時代が好きな自分としては、いつの日にか立ち寄りたい。と思っていたんですよ。
    と言っても、目先の埴輪達に気を取られてしまい、こんな
    nisiura.jpg
    看板がかかっている事に気付いたのはつい最近なんですが。
    っで、早速、勇気を出して店内へ。
    入り口には、これまた巨大な遮光器土偶がお出迎え。
    素敵!うふっ
    と思いつつ中に入ると、2階建ての店内には、素焼きの土偶、埴輪、お皿などが山積み。
    お値段も、思ったより高くなく、今度、60cm位の埴輪を何体か買いに行こうかな~。その時は車で来なきゃな~。。。なんて真剣に思ってみたり。
    っが、そんな心が、我が人生の経営破綻を招くのですね・・・
    忘れます。消し去りますよ。生活に何一つ役に立たない埴輪を欲しいと思ってしまった自分の思いを(涙)

    埴輪、土偶好きの皆さん、1度訪れてみてはいかがかと。
    優しい感じのご夫婦で営まれているお店で、お店の奥で、これらの素焼きの品々を焼かれているようです。
    詳しい場所は、ちょっと分からないのですが、茨城県の県道41号線沿いです。
    この道さえ分かれば、上の写真のとおりの外観なので、あっさり発見出切るはず(笑)
  • はにわの西浦

    そして、昨日のツーリングの最後の〆は、筑波山!
    今回は、いつもの筑波山神社ではなく、「つつじヶ丘」のロープウェーイの駅の駐車場まで行ってきました。
    この駐車場、20分以上停めると有料になるのでいつもは行きませんが、昨日は、久し振りに、この駐車場の
    tutuji.jpg
    イカレタ空気を味わいたくて、ついつい、立ち寄っちゃいました~!
    この駐車場のお土産物屋さん、本気でヤバイ空気がプンプンなんですよ。
    土産物屋の上に、昔のデパートの屋上的な遊び場が作ってあるのですが・・・
    キテマス。かなりキテマス・・・
    まぁ、真っ先に目の中に飛び込んでくる
    tutuji3.jpg
    がま大明神。
    既に、この大明神様が発する空気だけでお腹満腹になってしまうのですが、それはまだジャブ。
    細かい所の方がパンチガッツリ効いていて、
    tutuji5.jpg
    こんな看板の先に目をやると、
    tutuji6.jpg
    ・・・
    ど、どう見ても、スペースシャトルというよりは、アポロ宇宙船に近いのでは・・・
    つうか、これが、無料ではなく乗船料金を取られたとしたら・・・
    Mt.TSUKUBA RIOT・・・
    ガックリするのはまだ早い!
    お次の看板
    tutuji2.jpg
    ガマが、日本で始めて空を飛ぶ。という設定だけで、駄目押しな感じでガックリきますが、日本で始めて。と言う書き方を見る限り、もしや、世界にはガマが空を飛んだ前例が既にあったの?
    なんて事を真剣に考えちゃ、駄目~~~~~~!
    だってこのガマったら、一休みしている姿を見てみると、背中に
    tutuji4.jpg
    シマウマ乗っけていますから(笑)
    話の他と言うか何というか・・・
    とにかく、イカレタ世界がこんにちは。
    本当は、まだまだイカレタ世界観漂わせる物達が沢山有るのですが、全部ご紹介してしまうと、実際に行った時の楽しみがなくなってしまいますよね~。
    と、日本全国のイカレタ物好きな方々に気を使う自分。
    狂った空気に触れたい方は、つつじヶ丘の駐車場へ、集合~~~~~~!
  • 筑波山つつじヶ丘駐車場
    止めの一発!なイカレポンチなヤバイ空気プンプンな場所が、このお土産物屋さんにはありますから。

    そんな昨日のツーリング。
    良いツーリングか悪いツーリングかは、読んだ皆様にご判断頂けたらと思います。
    自分も、昨日のツーリングを思い出しつつ晩酌していたら、、、何だか、とっても満腹な感じが(笑)
    ってな感じで、そろそろ、寝ときま~す。
    オヤスミナサ~イ

    K.B.SCOOTERS

    千葉県柏市東柏2-11-3

    ☎ 04-7160-3732

    営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

    定休日:水曜・第3木曜

    ホームページ | Facebook | X | Instagram