富士ツー by KBの遠藤

2日間休ませて頂き、心リフレッシュ。
8/17はツーリングへ。
東北方面へと思っていましたが、前回書いた通り、自分の下調べ不足で断念。
ボランティア保険なるものに事前加入しておく必要もあるようですね。
先にキチンと調べておけという話。

っで、何処に行こうか悩んだ結果、行った事のない場所へ行ってみようという事で、目指すは富士山。
埼玉県を抜けて向かおうと思うんだけど、どうにも、都会な場所を走り続けないと駄目だから、テンションが上がらない。
から、常磐道~外環~関越を走り、
常磐道から関越を走るベスパ
所沢まで。
同じ楽しくない時間なら、早く過ぎていった方がいいってことでね。
所沢市からは下道で、サラッとかすった事しかなかった奥多摩方面。
奥多摩湖で休憩する風景
奥多摩湖で少し朝休憩。
  • 奥多摩湖
    山道を気持ちよく快走して
    山道を走る途中の風景
    甲州市へ。
    桃やブドウ、沢山生ってて
    甲州市の桃やぶどうの街並み
    とても美味しそうな街でした(笑)
    ここからは富士山へ。
    の前に、このツーリング、富士山以外に唯一行きたかった場所があり、そこに立ち寄ってから富士山へいく事に。
    その場所は、国道137号線の旧道にある
    天下茶屋の建物
    天下茶屋。
    この名を聞いてピンときた方は、太宰治の読者やファンの方だと思います。
    短編【富嶽百景】などを書いた際に滞在していた場所です。
    2階には、太宰が滞在していたときに使用していた
    太宰治が使っていた机と火鉢
    机や火鉢が展示されています。
    窓の外を眺めると、富嶽百景に書かれた
    天下茶屋から見える富士山の眺め(曇り)
    富士の姿が     この日は雲がかかっていて見えずに残念でしたが。。。

    それでも、昔読んだ富嶽百景の世界が垣間見れて良い時間。
  • 天下茶屋
    ここからは、富士山目指してひた走る。
    河口湖沿いの渋滞風景
    河口湖沿いはえらい渋滞。
    げんなり。
    したのはここだけではなく、富士スバルラインで富士山5合目まで行ってみたけど、、、ここも渋滞。
    車の数に比例して人の数も半端じゃなく、富士山すげ~。とかなる以前の状態。
    富士山五合目の様子
    富士山体験は、新田次郎の小説の中で何回も体験してるから、、、まっ、いっか。
    とはなりませんね。
    いつの日にか、富士山登山してみたいです。
    自転車漕いで足を鍛えて、出来る事なら来年あたり、登ってみたいですね。
    そんな思いもありつつ、富士山に行ってみたかったんで、行けて良かったと。
  • 富士山5合目
    その後は、富士山の周りの道を走って一周。
    途中、半ばふざけた気持ちで、通りがかり
    奇石博物館の外観(アイキャッチ指定)
    奇石博物館へ。
    いや~、なめてました。
    奇石博物館、凄すぎ。
    奇石博物館の展示
    鉱石標本ケース
    化石から
    奇石博物館の鉱石展示
    鉱物サンプル展示
    鉱石のクローズアップ
    化石展示の標本
    多種多様な鉱物展示
    意味わからない鉱物まで、盛り沢山で見応えあり過ぎ。
    一番気になったのが
    こんにゃく石の展示
    こんにゃく石。
    何やら、石なのにクニャリと曲がるってな不思議な事に。
    触ってみたい!!!
    と思ったけど、こんにゃく石はケースの中。
    目の前にあるのに、遠い存在。
    触れないなら買っちまうかな!こんにゃく石(笑)
  • 奇石博物館
    予定外に、1時間以上滞在してしまったので、テンションあげて樹海の道を走っていたら、目の前がどんどん
    霧に包まれる樹海の道路
    青空が広がった樹海の道
    霞んできて、あっという間に霧の中。
    殆ど前が見えない中、ソロリ ソロリと走るような状態に。
    と思ったら、15分くらい走ったら、あっという間に青空が。
    山の天気は本当に変わりやすいですね~。

    富士山以外の目的地もなかったので、翌日の事を考え、神奈川県小田原市辺りに宿をとり、再び秩父方面を攻めるか、それとも、鎌倉方面攻めるか。
    と思って箱根を越えて小田原市に行ってみたら、宿がとれない。
    ビジネスホテルは、お盆の名残でまだ混んでいるのか、それとも、お盆が終わったが故にビジネスマンが忙しくて混んでいるのか分かりませんが、全然宿がとれない。
    周辺も色々と宿探してみたんですが、全く取れる気配なし。
    小田原周辺は諦めて、平塚の方に宿を求めてみようかなと計画変更。
    何度走っても、つまらなくて つまらなくてどうしようもない国道1号を走ってみたら、あれ、なんだか、今日は気持ちいいかも。
    平塚まで来たけど、気持ちいからこのまま走っちゃおうかな!
    とテンションあがって
    夜の首都高速を走るベスパ
    バチーンと走って楽しくなっちゃって、東京タワーやらスカイツリーなども眺めつつ、KBまで走ってきちゃってツーリング終了(笑)
    走行距離550km弱。
    その後、酒飲みに行ったら、体は疲れていたようで、お酒何杯か呑んだ時点で、記憶が全く無い状態に。
    誰と呑んだのかも記憶曖昧。
    最低な夜となりました・・・

    観光スポット等も全く下調べせずに、富士山までなるべく山道走って気持ちよく。
    というテーマだけで走ったけど、気持ちよかったです。
    テンションあがり過ぎてさらなる予定外な事になりましたが.良い休日となりました!
    次回のツーリングは、事前の下調べをきちんとしようと心に誓ってみたりもね。

    遊びの後は、仕事ですね。
    頑張りましょ。

    今夜はこれにて。
    サヨウナラ

    K.B.SCOOTERS

    千葉県柏市東柏2-11-3

    ☎ 04-7160-3732

    営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00

    定休日:水曜・第3木曜

    ホームページ | Facebook | X | Instagram