180Rally通信 足回り編
前回の「オススメ編」の後、オーナーさまからのご意見をいただきました。
その内容に沿って、今回は足回り編です!
【塗りあがったシルバーパーツたち。今日はフロントフォークのアッセンブリーです。】
【きれいになったパーツを組むのは気を使うが楽しい作業だ】
【スイングアクスルのニードルベアリングを組む。ここで使う工具は、
少量のグリスとピンセット、それに老眼鏡】
【2本のシャフトを入れてプレートで固定】
【オーナーのリクエストによりダンパーは新品。フォーク側とダンパーブッシュ側の
溝を合わせるには、ボトム方向にストロークさせた状態で組み付ける。
自分で交換したような物はたいがいブレたまま締め付けてる場合が多い。】
【フロントフォークアッセンブリー う~ん、キレイだ♪】
【リアに付いていたBituboショック。これは後でちょっと遊びます!】
【次にアルミパーツの磨きです。汚くはありませんが、この年代までの部品は、
ちょっと磨いてやるとピカピカになります。
あれっ、磨きやりたくなってきちゃいましたか?
これをやると自分もレストア作業に参加した実感がわいてきますよ!
なんだったら送っとこか・・・?ちなみにKは、ちまちま磨き作業は大嫌い】
つづく・・・