梅雨の雨。心に降る雨。 by KBの遠藤
いよいよ、関東地方も梅雨入り宣言が出てしまいましたね~。
本日は、梅雨は梅雨らしく、な、雨降りしとしと。
試運転に行けなくなっりするので、整備仕事が滞る季節でもあります。
午前中は、事務的な仕事をこなして、お昼の休憩後も、雨が降っていたのでその続き。
乗らなきゃいけない車両があるのにな~・・・
と、憂鬱気持ちで窓の外を見たら、重なる雨雲の隙間に青空が!
こりゃチャンス!
と言うわけで、
即、試運転へレッツゴ~
焦ってのらずとも、その後は晴れたんですが。
この時期は、一度チャンスを逃してしまうと、中々乗れないですからね~・・・
う~ん、嫌な季節ね。
けど、梅雨が明けても、やってくるのは夏なんですよね~・・・
暑さに体力が奪われていく季節は近いようで、憂鬱です。
そして昨日は、久しぶりの休日!
前夜にツーリング計画も立て、目的地の天気予報もチェックして、準備万端。
いざ出発!
と思ったら、久しぶりな休日。となると、やらなければいけない事がてんこ盛り盛り。盛り沢山・・・
ブン投げるわけには、、、と言う事に気付いてしまい、朝6時半に目が覚めて出発したのに、即帰宅(涙)
と言っても、用事を済ませるだけの休日なんて 嫌っ。
と、思い、空いた時間に今年初の、フナ釣りに行っちゃいました~!
へらブナではありません。田んぼの中の用水路で、真ブナ釣りです。
今シーズン初となる一投目から
いい感じの大きさのフナがヒット!!!
幸先良いなと思った割りに、その後は、小さいのが2匹程釣れただけで打ち止め。
いや~、久し振りの釣りとなりましたが、やっぱり、釣りはいいね~!
田んぼの中で、ポツリ孤独に景色など眺めて
ボケ~っと過ごして、最高の時間が流れていきました~!
眼の中には川の流れ。
耳には風にそよぐ稲穂の擦れる音や鳥の声。
日ごろのストレスなんか、さらっと流されてっちゃいますね~。
と言っても、10年以上通い続けた、自分の大好きな用水路で釣りが出来るのも今年が最後となります。
寂しい限り。
この用水路も、今年の冬に工事されて
こんな用水路に姿を変えてしまいます。
昨日釣りした用水路が、護岸工事されていない最後の用水路だったんですよ。
悲しい限りなんですが、用水路自体、農家の方々が利便性を考えて人工的に作り出した水路なので、護岸工事されていくのも当然な流れですね。
来年は、新たに護岸工事されていない用水路を探すか。
それとも、違うスタイルの釣りにするか。
う~ん、悩む。
何にせよ、10年以上慣れ親しんできた用水路が無くなるのは、本当にショックです。
思い出といえば、この用水路には、今まで乗ってきた色んなスクーターで通い続けてきましたね~。
以前乗ってたP200E×2。ドロップハンドル組んでたPX200E。ランブレッタSX200。
ここ10年以上のスクーターライフも詰っている訳ですよ(涙)
チクショ~。泣けるじゃねえかよ。
こんな夜は、酒だ!酒~~~~~!
あっ、今日のブログ、ベスパには関係ないことばかりだったか???
まっ、そんな日もね。
ってな感じで、書き逃げしま~す。
オヤスミナサ~イ
本日は、梅雨は梅雨らしく、な、雨降りしとしと。

午前中は、事務的な仕事をこなして、お昼の休憩後も、雨が降っていたのでその続き。
乗らなきゃいけない車両があるのにな~・・・
と、憂鬱気持ちで窓の外を見たら、重なる雨雲の隙間に青空が!
こりゃチャンス!
と言うわけで、

焦ってのらずとも、その後は晴れたんですが。
この時期は、一度チャンスを逃してしまうと、中々乗れないですからね~・・・
う~ん、嫌な季節ね。
けど、梅雨が明けても、やってくるのは夏なんですよね~・・・
暑さに体力が奪われていく季節は近いようで、憂鬱です。
そして昨日は、久しぶりの休日!
前夜にツーリング計画も立て、目的地の天気予報もチェックして、準備万端。
いざ出発!
と思ったら、久しぶりな休日。となると、やらなければいけない事がてんこ盛り盛り。盛り沢山・・・
ブン投げるわけには、、、と言う事に気付いてしまい、朝6時半に目が覚めて出発したのに、即帰宅(涙)
と言っても、用事を済ませるだけの休日なんて 嫌っ。
と、思い、空いた時間に今年初の、フナ釣りに行っちゃいました~!
へらブナではありません。田んぼの中の用水路で、真ブナ釣りです。
今シーズン初となる一投目から

幸先良いなと思った割りに、その後は、小さいのが2匹程釣れただけで打ち止め。
いや~、久し振りの釣りとなりましたが、やっぱり、釣りはいいね~!
田んぼの中で、ポツリ孤独に景色など眺めて

眼の中には川の流れ。
耳には風にそよぐ稲穂の擦れる音や鳥の声。
日ごろのストレスなんか、さらっと流されてっちゃいますね~。
と言っても、10年以上通い続けた、自分の大好きな用水路で釣りが出来るのも今年が最後となります。
寂しい限り。
この用水路も、今年の冬に工事されて

昨日釣りした用水路が、護岸工事されていない最後の用水路だったんですよ。
悲しい限りなんですが、用水路自体、農家の方々が利便性を考えて人工的に作り出した水路なので、護岸工事されていくのも当然な流れですね。
来年は、新たに護岸工事されていない用水路を探すか。
それとも、違うスタイルの釣りにするか。
う~ん、悩む。
何にせよ、10年以上慣れ親しんできた用水路が無くなるのは、本当にショックです。
思い出といえば、この用水路には、今まで乗ってきた色んなスクーターで通い続けてきましたね~。
以前乗ってたP200E×2。ドロップハンドル組んでたPX200E。ランブレッタSX200。
ここ10年以上のスクーターライフも詰っている訳ですよ(涙)
チクショ~。泣けるじゃねえかよ。
こんな夜は、酒だ!酒~~~~~!
あっ、今日のブログ、ベスパには関係ないことばかりだったか???
まっ、そんな日もね。
ってな感じで、書き逃げしま~す。
オヤスミナサ~イ