旅のお供と男はナイフ
昨日書いたツーリングに復帰するかなってのの続きみたいになるんですが、いい加減
ボロボロに穴が開いたツールバックを新調しました。
今まで使っていたのは仕入れた中古車に入っていたバック。
大きさが丁度いいからこれで良いかなと使っていましたが、もう限界。
お次のツールバックは
こちら。
CHROMEのツールバック。
TSUGIKI THE WARHOUSEさんへ行った時に見かけて、値段を見たら¥3,150とお手頃だし使いやすそうだしという事で購入しちゃいました。
ツーリングに行くとき、ものすごい数の工具を持っていかれる方もいますよね。
何があってもその場で解決。
そんなスタイルもいいのですが、自分の場合、普段ベスパをいじり続けているもんで、やれないことは当然ないけど、何かトラブルあったときは任意保険の特約使ってレッカーやら泊まっちゃったりしてベスパの旅から電車の旅へ切り替えるのも悪くないと思っていたりして、基本、走って非日常を味わう。日常的に味わっているベスパいじりはお休みの時にして走りまくりたい。
駄目な時の電車の旅も非日常で悪くない。
そんな理由により、ロングツーリングの時でも持っていく工具類は最低限。
ケーブル交換と電球交換、そしてタイヤ交換が出来るだけの工具です。
幸いにして、ここに積んでる工具以外が必要となるようなトラブルが起きたことがありません。
当然、電車の旅に切り替わる事も未だ未経験。
今までのツーリングのトラブルといったらパンクが1回と電球切れが1回起きたくらいなもんです。
故に、持っていくパーツもケーブル類一式とワイヤーニップル、後は電球とプラグ位。
それで十分。
あれこれ持って荷物増えるのも嫌ですしね。
このツールバック、丁度
ラージ、スモール共にシート下へ収納できるのでバッチリOK。
これから活躍してもらおうかと、いや、ツールバックなんて物が登場しちゃ駄目。
何事も起きずにシート下で眠っていてもらわなきゃ駄目だ(笑)
あっ、あとロングツーリングの時は、何かの役に立つかもと上記の工具にプラスして
十徳ナイフも持っていってました。
これも、キャンプツーリングしないから必要無いよななんて思いつつ持っていましたが、一度だけこいつが活躍するときがありました。
昔の自分は寝袋だけ持って行き夜が来たら丁度良い公園や道の駅なんかを見つけてベンチなど寝れそうな所ならどこでもいいから適当にゴロン。
そんなスタイル。
夜ご飯は、コンビニでビールと弁当買っておいて寝るところで食べる。
そんな感じ。
そんな感じなのに、コンビニの店員さんがなんと、割り箸を入れるの忘れやがってハンバーグ弁当どうやって食べればいいんだよ!
ふざけるな。
という状況になり、ふと十徳ナイフの存在を思い出しこのナイフで食べた思い出。
最初は腹立てながら食べていましたが、途中でふと、ナイフで食べるってなんだかカッコよくない?ワイルドすぎるだろ俺。ハンバーグをナイフでカットして刺して口に運んじゃうんだぜ!ってなテンション、最後には、ナイフで髭も剃っちゃう?みたいなハイテンション。
肌が弱い敏感お肌なナイーブボーイな自分はナイフで髭は剃りませんでしたが。
嫌な出来事が一転、ナイフでハンバーグ弁当を食べるという、正しく、自分の求めていた非日常を味わえてありがとうみたいなね、あっ、自分は他人とツーリングに行くのが苦手なんで当然、一人でしたが、嬉しい夜の思い出となりました。
どうでもいい思いですね。
自分でもそう思う。
酒飲んで寝ておきますかね。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ


今まで使っていたのは仕入れた中古車に入っていたバック。
大きさが丁度いいからこれで良いかなと使っていましたが、もう限界。
お次のツールバックは


CHROMEのツールバック。
TSUGIKI THE WARHOUSEさんへ行った時に見かけて、値段を見たら¥3,150とお手頃だし使いやすそうだしという事で購入しちゃいました。
ツーリングに行くとき、ものすごい数の工具を持っていかれる方もいますよね。
何があってもその場で解決。
そんなスタイルもいいのですが、自分の場合、普段ベスパをいじり続けているもんで、やれないことは当然ないけど、何かトラブルあったときは任意保険の特約使ってレッカーやら泊まっちゃったりしてベスパの旅から電車の旅へ切り替えるのも悪くないと思っていたりして、基本、走って非日常を味わう。日常的に味わっているベスパいじりはお休みの時にして走りまくりたい。
駄目な時の電車の旅も非日常で悪くない。
そんな理由により、ロングツーリングの時でも持っていく工具類は最低限。

幸いにして、ここに積んでる工具以外が必要となるようなトラブルが起きたことがありません。
当然、電車の旅に切り替わる事も未だ未経験。
今までのツーリングのトラブルといったらパンクが1回と電球切れが1回起きたくらいなもんです。
故に、持っていくパーツもケーブル類一式とワイヤーニップル、後は電球とプラグ位。
それで十分。
あれこれ持って荷物増えるのも嫌ですしね。
このツールバック、丁度


これから活躍してもらおうかと、いや、ツールバックなんて物が登場しちゃ駄目。
何事も起きずにシート下で眠っていてもらわなきゃ駄目だ(笑)
あっ、あとロングツーリングの時は、何かの役に立つかもと上記の工具にプラスして

これも、キャンプツーリングしないから必要無いよななんて思いつつ持っていましたが、一度だけこいつが活躍するときがありました。
昔の自分は寝袋だけ持って行き夜が来たら丁度良い公園や道の駅なんかを見つけてベンチなど寝れそうな所ならどこでもいいから適当にゴロン。
そんなスタイル。
夜ご飯は、コンビニでビールと弁当買っておいて寝るところで食べる。
そんな感じ。
そんな感じなのに、コンビニの店員さんがなんと、割り箸を入れるの忘れやがってハンバーグ弁当どうやって食べればいいんだよ!
ふざけるな。
という状況になり、ふと十徳ナイフの存在を思い出しこのナイフで食べた思い出。
最初は腹立てながら食べていましたが、途中でふと、ナイフで食べるってなんだかカッコよくない?ワイルドすぎるだろ俺。ハンバーグをナイフでカットして刺して口に運んじゃうんだぜ!ってなテンション、最後には、ナイフで髭も剃っちゃう?みたいなハイテンション。
肌が弱い敏感お肌なナイーブボーイな自分はナイフで髭は剃りませんでしたが。
嫌な出来事が一転、ナイフでハンバーグ弁当を食べるという、正しく、自分の求めていた非日常を味わえてありがとうみたいなね、あっ、自分は他人とツーリングに行くのが苦手なんで当然、一人でしたが、嬉しい夜の思い出となりました。
どうでもいい思いですね。
自分でもそう思う。
酒飲んで寝ておきますかね。
といった感じで今夜はこれにて。
サヨウナラ
K.B.SCOOTERS
千葉県柏市東柏2-11-3
☎ 04-7160-3732
営業時間:月~金 12:00~19:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:水曜・第3木曜